10/21(水) 17:28配信
東スポWeb
西川貴教
歌手の「T.M.Revolution」こと西川貴教(50)が21日、ツイッターを更新。自身の出身地である滋賀県をPRした。
彦根市生まれの西川は、滋賀県の公式イメージキャラクター「うぉーたん」のツイートを引用。物理学者のニュートンがペスト流行時に、落下するリンゴを見て「万有引力の法則」を発見したことを引き合いに出し、滋賀県の名産品である「鮒ずし」が落下する動画とともに「あなたは落下する鮒ずしをみて何を発見しますか」と投稿。
これに反応した西川は「巨大なテーマパークもなく、観光地、特産品が少ないので余計なノイズに悩まされることはありません!自分探しにピッタリな滋賀県で是非『特別な自分』を発見して下さい」と滋賀県の悩みどころを逆手に取り、アピールした。
先日、ブランド総合研究所から発表された2020年「都道府県魅力度ランキング」で滋賀県は37位(前年39位)と苦戦を強いられており、自治体では魅力度アップに向けて試行錯誤を重ねている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/921dfb9b680749b436042bc43d759a9fd98adef2
>>1
ミルクボーイのネタじゃん
>>1
滋賀県民は琵琶湖を眺めて「この琵琶湖のデカさに比べりゃ俺の悩みなんてちっぽけだガッハッハ!」と自己解決するんだろう
>>1と投稿。これに反応した西川は
文章のつなぎかたがおかしすぎる。どうして自分が投稿した内容に反応するのか。東スポの書き手はでたらめだ。
小学生、中学生だって変だというだろう。
web記事をアップする前に、誰か紙媒体でいうデスクのような立場の役割の人物がみてくれるようなシステムはまったく存在しないことがわかる。
>>1
ちっちゃいのに頑張ってるな
>>1
宣伝スレを立てるな
> ジャニオタの爆笑ゴリラ(クソスレ製造機)
>>1
ちっちゃいのに頑張ってるな
どうでもいい記事でスレ立てんな
>>2
ゴミスレはいつも爆笑ゴリラ
平和堂があるやんけ
滋賀県の岡部学さんは?
>>4
いや沖縄出身だから
>>13
でも明らかな関西訛り
>>4
岡部さんより
北村さんと小川さんは
何してるんだよ?
>>4
今は沖縄出身の大城っていう設定
>>4
あんな恩知らずは滋賀も戦力として考えてないやろ
>>41
強いて言えば格付けで違いの分かる男っぷりを披露し続けてくれたら
潜在的に滋賀に還元されてる。たぶん
兵庫=神奈川
滋賀=千葉か埼玉
という認識
>>5
滋賀は茨城の位置付けかな
>>43
地理的にそこまで離れてなくない?
繁華街なし
>>6
三井アウトレットパーク滋賀竜王
お越しの際はイタチをはねない様ご注意下さい
オーガズムの瞬間、女性はこんな表情をしている(画像集)
http://img-girlp.ssott.com/1601973295.html
「ポルノとは違うの」。女性写真家が撮るオーガズムの瞬間
http://img-girlp.ssott.com/1601955196.html
その特徴は滋賀やないか!
自殺の名所とかあるの?
まさに栃木県に足りないのはこれ
西川姓は近江商人の名門じゃん
琵琶湖でHOT LIMITやって欲しい
ビワイチ。
近江牛。
山口組の避暑地。
パリピジェット。
なんちゃってヨットクルーズ。
奥琵琶野生猿におにぎり取られる。
今日は奥琵琶、熊出現。
某中学校のイジメのイメージが濃すぎてな
年相応のほうが格好いいな。
おっさんのカラコン、金髪とかキツいわ
探してください佐賀県
佐賀を探そう
さがさが、さがさが~♪
滋賀って琵琶湖しかないやん
反町隆史が滋賀県好きらしいぞ
別荘も買ったそうだ。
知事の苗字が三日月
確か
HOT LIMITって
琵琶湖で撮ったんだろ?
大津のイメージが強すぎる
韓国みんだん
打倒
琵琶湖タワーあるだろ
50にもなってこの路線で行くのか
滋賀で余暇を過ごす反町の方が適任
東洋一の観覧車があるらしいな
近江八幡の八幡堀に古民家のオシャレなお店色々あっていいね
カッコ内は近いところ。個人的なイメージ。
兵庫県=千葉(姫路、加古川、豊岡)➕神奈川(神戸)➕埼玉(尼崎、西宮)
滋賀県=新幹線が止まる茨城。水戸の方が大津より都会。
京都府=神奈川(京都市でも洛中が横浜、洛外が川崎、それ以外は大和、厚木とかその辺)
大阪府=東京(西成が山谷。キタが新宿。ミナミが渋谷)➕埼玉(大阪市以外)
奈良県=埼玉(奈良市は川越かな?)➕群馬
和歌山県=茨城➕栃木
>>32
栃木に失礼
石田三成のCMとか、もう誰も覚えてない
ひこにゃんで有名な彦根出身か
>>34
彦根と言ってるけど
実際はその隣の豊郷町という
野洲じゃないの?
滋賀県はこのまま目立たなくて良いよ、住民は満足してるから外からわざわざ来なくていいですよ
>>35
買い物の選択肢が平和堂メインだからすごいよね
>>37
Go to イートの紙チケットが
近畿の他の県は主要コンビニでの販売なのに
滋賀だけ平和堂独占だからなw
小っちゃいオッさん
大津市は東京都市に改称します!
>>42
よみかたは「ひがしきょうと」な
滋賀と岐阜の民度は信じられんわ
>>44
自分はどこよ
異常に珍走団の多い県 昼間から365日走ってる
ひこにゃんも有名
琵琶湖博物館と水生植物園は誇っていい
反町が宣伝した方が効果ありそうだな
しかも良い効果。夫妻でやって貰ったら更に
滋賀ってほんと魅力売り込むの下手くそだと思うわ
確かに大した繁華街もないし田舎ではあるんだが、歴史的建造物やエピソードも多いし全国で37位ということは本来無いと思うんだがね
>>50
ある意味明智光秀一族のせい。明智光秀が謀反起こしてなければ……
山崎で負けて小栗栖で討死してなきゃ安土が炎燃えることはなかったかも。
本能寺の変がなければ安土はどうなっていただろう?
今よりは間違いなく都会だったと思うぜ。建物的な意味以外で。
>>117
あの辺りもっと観光地化していいはずなのに本当になにもないよね
栗東があるやろ!
でも確かにど真ん中に琵琶湖があって
いまいち求心力に欠ける印象
いろいろあるのにもったいない
アナザースカイ見てると政治家なりたいのかなって思った
いや鮒寿司落とすなや
https://twitter.com/watan_shiga/status/1318796844726579201/video/1
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
自分探しなんてするもんじゃないよ
雄琴があるやんけ
でもいいと思うよ
滋賀はとてもシンプル
ここのカプセルホテルがおすすめ
https://shigatoco.com/toco/thecalendar/
地元の人との触れ合いとか一切無い、極めて合理的でクリーンなシステム
おいしい店を足で探すのもいいけど、見つけられなかったら大津駅で近江牛ランチ食べられる
じゃあ何しに滋賀に?
ただ琵琶湖へ向かいたまえ、答えはあなたの中にある...
>>63
体育館にバスケ見く
行き帰りに琵琶湖ぼーっと眺めるの好きだ
>>65
おいでやすう
バスケ観戦のお客さまは自信持ってお招きできます✨
(出典 Youtube)
>>64
デパートじゃなくてショッピングモールだよ
低価格帯の店を集め直して再生したよ
再生したら交通量増えていたましい事故が起きたよ😞
滋賀にはテーマパークじゃないけど明るい廃墟っていう人出が少ないデパートがあると聞いた
琵琶湖が全て
リアルな話、埼玉や栃木よりも圧倒的に下・・・
ネタにもならないので何も言えない...
>>67
埼玉41位、栃木43位で滋賀より下だよ
ぶっちゃけ琵琶湖の知名度で無双できるだろ
S I G A
滋賀にそんな力ないからね
行ったままの気持ちで帰ってこれるねん
安土城とか近江八景とか、比叡山でももうちょっと金かけて観光開発すれば全然違ったと思うけどな
弥生時代から続く歴史的な背景を何も生かせてない
>>74
あああ??安土城やと???
あのチョンのアジトがなんやてええええ?????
>>74
石山寺に縄文時代の遺跡あるやん?
Bがあちこちあって闇がね。
車でウロウロするにも気をつける県
あまり楽しめない
琵琶湖タワーとか、琵琶湖パラダイスとかあるやろ
特に琵琶湖パラダイスのジャングル風呂は最高!
>>77
紅葉パラダイスやろ
平和堂のAAを貼れなくなった芸スポ
>>79
あのようなのどかな滋賀の光景はもう無い
「平和堂」は何でもアル・プラザという名の大型店舗に飲み込まれてしまった
>>81
平和堂がまさか
アルプラザに駆逐されるとは
想定外だったな
滋賀で食べるものはハズレが少ない気がする
結構なんでも美味しい特に和菓子
三井寺力餅は初めて食べたとき感動した
>>80
なんやろ、そんなに食い道楽な土地とは思ってなかったけど
よっぽど美味しいんじゃなきゃ大手メーカーの市販品でいいでしょってなるから、逆に洗練されてるかも
てか、スイーツに関しては本当に水準高いらしい
自分は甘党でないのが残念
甘党と肉食獣は菓子や肉のためだけに来ても充分楽しめるのでは
富山から車で来てアルプラザで近江牛買って琵琶湖畔でバーベキューする人いた
白村江の戦いで負けた後、中大兄皇子(天智天皇)は
畿内の飛鳥から畿外の近江大津宮にみやこを遷し、
聖武天皇は大養徳恭仁大宮、難波宮をみやこにした後、
紫香楽宮をみやこにして甲賀寺に大仏を造立させようとしてたが
途中で山火事、地震が発生して諦めて結局、平城京へ帰った。
予定通りだったら大仏は今の奈良県ではなく滋賀県に造立されてた。
てか大仏建立って宗教を口実にしたテロじゃね?
滋賀県って県のど真ん中に琵琶湖があって不便じゃない?
県大会とかどうするの
普通は琵琶湖の上を県境にするものだが
>>86
てか山隔ててる県のほうが不便
長野とか内戦状態なんやろ??
湖東から見る比良山はめちゃキレイ
琵琶湖の一番「下流」にあたる大津が県庁所在地となっています。
Mother Lake びわ湖。 預かっているのは滋賀県です。
実寸154cmくらい
ノンストップゲームの賞品にミシガンがあったが滅多に出なかったな
滋賀県は西武の堤家、ヤンマー創業者とかの地元か
西武グループの近江鉄道がびわ湖放送の大株主になってるから
びわ湖放送で西武ライオンズの中継やってるのか
>>91
堤は滋賀なんかシカトだがな
いしだみつ~なり~
反町さんディスってんの?
イジメ
>>96
その後奈良に帰って行ったとか
>>97
何で奈良?
滋賀といえば自殺問題で色々あったからだろバーカ
>>101
ツカマロ君奈良から来たらしい
筋肉鍛えすぎてチンチクリン感増してない?
他にも岡田准一堂本光一武田真治みんな首短く詰まったような体型になってる
誰もが通ったことがあるが、降りたことがある人が少ない県
新幹線から琵琶湖がほとんど見えないのが痛い
>>103
訂正
誰もが通ってるけど、琵琶湖が見えないので通ってることに気付かない県
琵琶湖いっぱい*を出したい 性欲旺盛・西川貴教です
爆笑ゴリラは何でも立てたがるからな。
諦めてます
名神高速も大津SAで止まらないとほとんど琵琶湖が見えるポイントがない
琵琶湖しか売りがなのに、関西人以外目にする機会が少ない
富士山とえらい違い
いや、滋賀県民以外で一番琵琶湖を見てるのは湖西線を通る北陸民か
>>108
やつらと来たら
琵琶湖が見えるほうなんだからこっちを琵琶湖線にしろとか言うてくる始末
一回天皇夫妻もいた会に同席したっけ、なのに話す機会なし
まぁ話す価値があまりないんだろうけど。反町が就任したらいいことづくめだろうけど
「なんで働かないといけないんですか?」と聞いた学生への、とある経営者の回答。
http://drue.vomny.net/202010/news/NC74T84ZLh.html
昭和のヒット曲は、 同じ日本なのに、もはや現代とは全く違った文化に感じるという話。
http://drue.vomny.net/topics/4QfH5987uM.html
なんで西武ライオンズ好きが周りと比較して多いの?
>>113
BBCでライオンズアワーをネットしてたから
近江府に名前を変えるべきだな
大阪京都近江が府となる
滋賀は行った気持ちのまま帰ってこれるとこ
ふなっしーをだな
買収してフナ寿司キャラに仕立てよう
>>118
パクってふなずっしー作った方が良いだろ
「ずっシーずしずシー!!」
「臭くないずっシー!!!」
琵琶湖県でよくね
♪京都の人が滋賀を刺激する
琵琶湖の~水を止め、たろ、かい!
滋賀県といえば今は反町隆史のイメージになっちゃったよ
Gactと違って、西川貴教はちゃんと滋賀出身と言っていて偉い。
Gactは小中学校は栗東市、高校は滋賀県立守山(賢い)、滋賀県内のロッテリアでバイトしてたのに
沖縄出身ぶって見苦しい。
琵琶湖くらいは見てみたいけど滋賀って一生行かない気がする
脚本家の巨匠橋本忍監督の琵琶湖を舞台にした大作映画の幻の湖がある