カンプ・ノウで行われた伝統の一戦はレアルに軍配
伝統の“エル・クラシコ”が新たな歴史を作った。バルセロナは現地時間24日、リーガ・エスパニョーラ第7節でレアル・マドリードを本拠地カンプ・ノウに迎え、1-3で敗れた。新型コロナウイルスの影響を受けて今回は無観客試合で実施。公式戦245回目の対戦で、互いに96勝52分けという互角で迎えた一戦は、レアルに軍配が上がった。
いきなり試合は動いた。先制したのはレアル。前半5分、右サイドの元フランス代表FWカリム・ベンゼマから中央走り込んだウルグアイ代表MFフェデリコ・バルベルデが豪快に蹴り込んで決めた。
だが、ホームのバルサもすぐさま反撃に出る。同8分、アルゼンチン代表FWリオネル・メッシの浮き球パスに左サイドで駆け抜けたスペイン代表DFジョルディ・アルバが反応し、中央へラストパス。これをスペイン代表FWアンス・ファティが決めて追いついた。
17歳359日でクラシコ初ゴールをマークしたファティは、レアルFWヴィニシウスの19歳233日を大幅に更新し、21世紀のクラシコ最年少ゴール記録となった。
だが、後半試合が動く。同14分、左サイドでFKを獲得したレアルは、ゴール前へボールを入れると、ペナルティーエリア内でバルサのフランス代表DFクレマン・ラングレがレアルのスペイン代表DFセルヒオ・ラモスのユニフォームを引っ張って倒れためPKを獲得。ビデオ・アシスタント・レフェリー(VAR)で確認後、このPKをS・ラモスがきっちりと決めて勝ち越しに成功した。さらに終了間際にはクロアチア代表MFルカ・モドリッチが”ダメ押し点”を挙げた。
バルサのロナルド・クーマン監督にとって初采配となったクラシコだったが、「カンプ・ノウ」では5試合連続で負けなし(2勝3分け)だったレアルのジネディーヌ・ジダン監督に軍配が上がることとなった。
https://news.yahoo.co.jp/articles/dfce5587a6a005fbdcd8f9f575521bd74d2b546f
>>1
【得点者】
0-1 5分 フェデリコ・バルベルデ(レアル・マドリード)
1-1 8分 アンス・ファティ(バルセロナ)
1-2 63分 セルヒオ・ラモス(レアル・マドリード)PK
1-3 90分 ルカ・モドリッチ(レアル・マドリード)
>>1
シャフタール・ドネツク、リーガで優勝できる説
>>1
バルサはオワコン
>>1
*会えとは言わないけどクラシコもうちょっと殺伐としてほしいわ。
みんな仲良しで*つまんなかった
バルサはホームで完敗か
リーガエスパニョーラ没落を感じさせるつまんない試合だったな
終盤面白かったヴァスケスの躍動にネトの踏ん張り
右SBでバスケス覚醒してて草
ナチョ怪我でアウトが逆に良い方向に行くとか
リーガは本当につまらなくなった
改めて思うイガンインの凄さ
>>8
チョンオーナーがこいつのためにチームメイトを大半全員売り払って中心選手にしたのにもうベンチになってるらしいなw
バルサはGKネトじゃなかったらもっと失点してた
トップ下で散歩してる人いたら勝てまへん
>>10
メッシ依存の苦肉の策が442バルサの伝統などどこにもない
クーマン選手交代めちゃくちゃで草
>>11
あれは駄目だ(笑)
時間の問題
メッシ経由なしの形は強豪にはまだキツい
バルサの今後考えれば正しい道と思うけど
レアルのほうが世代交代うまくいきそう
八百長PK炸裂してて草
ラモスのPKはねえわw ラモスも引っ張ってるしw
>>14
あの場面引っ張ってはいない
>>150
違う、ペナルティーエリア内もエリア外も判定基準は同じなんだぞ
あれをPKにするなら、フィールドどこであっても、引っ張るたびに笛吹かないと駄目だ
ホームでシャフタールに完敗したレアルがアウェーでバルサに完勝してリーガ1位に復帰wwww
ウクライナリーグ以下のリーガwwww
3人まとめて交代は草
やけくそ感すごいな
メッシの中央突破アホちゃうか
あんなん決まるわけないやん
チンタラ歩いてるし勝つ気ねえべら
>>17
若い頃のメッシは超高速ワンツーで正面を堂々と突破してたが
今は昔の面影もない
オワセロナw
モドリッチ冷静だわ
https://twitter.com/i/status/1320030517308182528
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>19
あら、オシャレ
>>19
冗談抜きで全盛期の遠藤はモドリッチと能力的には大差ないと思うんだが何で欧州行かなかったんだろうな
>>111
遠藤なんか通用しないよ
何をみて大差ないとか思ってるんだかw
>>118
力不足だ*
>>111
多分スプリント運動量がモドリッチはヤットの倍くらいあると思う
>>111
お前どんだけ見る目ないんだよwww
サッカー見ても無駄だろ
>>111
脳外科医に頭観てもらった方がいいぞw
>>111
ヤットもらい事故で草
>>111
眼科行け
遠藤は相手を剥がす個人技も、チームのために泥だらけになる走力もメンタルもないよ
>>111
ノープレスならな
>>111
フフ
メッシ、クラシコで6試合連続無得点
バルサの交代頭悪すぎ
攻撃の枚数増やしたら点取れるって小学生じゃあないんだからさw
バルサは
ファティ凄い
コウチは今のチームになってよくなってる
メッシはまだまだ怖いけど、ドリブルのロストが悲しい
デンベレひどい
グリーズマン空気
綺麗にカウンター決めたな
モドリッチの冷静さが光ったわ
結局マドリーはセルヒオ・ラモスがいるかいないかなんだな
クーマンこれダメやな。
モドリッチ素敵。。
>>26
クラシコであれやったら惚れるしかないよな
>>26
キモ
*審判試合壊したな
ラモスのクソ演技でPK取って、何故レアルのハンド取らなかった?
>>27
腕折ってるし
>>27
あれだけユニがビヨーンってなってたらしょうがないでしょ
VAR入ってるのにバカみたいなプレー
>>42
ラモスが引っ張られる前にラモスが同じくらいユニ引っ張ってるんだから
あれをファールにするならその前にラモスのファールをとるべき
>>48
ブイARの介入条件知らんの?
得点阻止orレッドな
ラモスからラングレへの引っ張りはブイAR対象外
ラングレからラモスのは対象
ドゥーユーアンダースタンッ?
>>27
あれはpk取られないよ
腕が体に完全にくっついてたし
バルセロナのキーパー頑張ってたが報われんかった
クーマンはブライスバイテ入れて
点取ると思ったんだろうか?
ラモスが圧倒的だったな
地味に大活躍のバスケスもすごかった
クーマンの輝きは一瞬やったね
結局クラシコが面白かったんじゃなくてクリロナ対メッシが面白かったのよ
>>33
いやその2人が来る前からクラシコは面白かったが
ベルナベウでロナウジーニョがぶっちぎりったり
>>40
むしろ昔の方が面白かったな
フィーゴがまだバルサにいた頃
>>40
それw
ロナウジーニョが大活躍しすぎてレアルサポーターから完敗の拍手が起きてたなぁ~
つまらなくはなかったけど
クラシコが横綱同士の大決戦だった時代はもう終わったのかな
クーマンがオワコンなのは分かってただろうに。
>>35
ベテラン放出して若手に切り替えるだけの仕事でしょ誰もやりたくない仕事
リーガでは無双のVideo Assistant Real Madrid
なおCLでは
グリーズマン全くボール触ってないと思うくらい空気だったな
クーマンもどんなプランで送り出したんだか
>>37
あのクラスになると裏でいろいろな契約があるんだろ
だってホームとアウェイでたった二回しかやらないんだろ?
ファティとデストは凄かったな、ペドリはあんまり
ヴィニシウスは終始酷いデキ、ロドリゴはごっつぁんアシスト
>>39
あれロドリゴのアシストなんのかな?
クーマンは強豪とあたったらボロが出るんはわかってたからな。
たまにドリブルしたらロストして唾吐き。あとは不機嫌そうに散歩してるだけw
いつの間にバルセロナ弱くなったの?
クラシコはスレの伸び速いんだな
スレが上がることも予想してなかった
ジダンマドリースタメン捨ててまでターンオーバーにこだわって取りこぼすわりに、怪我人減らないのは練習に問題あんじゃないの?
クラシコはここ最近は試合内容よりも
韓国並みのスポルトの負け惜しみとか
場外乱闘の方が面白くなってるな
ラモスの引っ張られたのをPKにするなら前半のメッシがスライディングで倒されたのもPK取るべきだったな
>>55
前半28分頃のだろ?
あれはPKで良かったよな
>>266
カゼミーロが先にボールさわっていようが、流れでメッシの足を刈ったんだからファールだよね
完全にクリアしてたならともかくまだプレーが続く状況だった
あのシーン見てて、「倒れたのがマドリーの選手ならVARでPKだね」と話してたよw
今シーズンのマドリーは最初からこんなのばっかり
モドリッチのシュート
ゴール裏からの映像すこ
ファティとデストは頑張ってたと思うよバルセロナ
なんだこれ
(出典 i.imgur.com)
>>59
CL4強のメンツ半分以上抜かれてると思うけど
それでも強いんだな
>>59
VVVスコア爆誕
ラモスは契約延長せんといけんだろ
大黒柱だぞ
ヴィニシウスは下手くそだったな
交代で入った選手はみんな外れだった
ヴィニシウス本当に酷かったな。
オニギリ活*にもアザールとベイルを干す意味がわからん。
確かにジダンは独裁の責任取って辞めさせるべき
>>62
アザールって今怪我だよ
>>62
アザールもベイルもどうやって出場させんだよw
>>62
頭悪すぎ
ラモスがPKもらったシーン
https://twitter.com/i/status/1320025584580296706
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
前半のカゼミロの試合壊れるからpKにしなかったのにラモスのはねえわ試合壊れたわあれで
それまで面白かったのに
>>67
ラモスがアピールしたからだよ
アピールしなきゃスルーされてた
メッシはもっと必死にアピールすればよかったね
なんでやらなかったのか
>>71
メッシって昔からPKアピールあんましないからな
>>75
合気道のやられ役みたいに触られてもないのにコロコロコロコロ芋虫みたいに転がってるけどな
>>67
カゼミロのはカゼミロが先にボールに行ってるから取らなかったんでしょ
ラモスのはたしかに微妙だけど
>>76
あれがファールかどうかはともかくボールに先に行ってるかどうかというのは関係ないよ
>>83
久保の2枚目が取り消しなったのと同じケースでしょ
オワコン過ぎワロチ
バルサはGKが良かったな
テアシュテだったら5点取られてた
>>70
まじでネト止めまくってたな
メッシは移籍した方が良かったね
なんか表情が2016年のスマスマのSMAPメンバーの表情みたいになってる
ジダンはこのメンバーに有無を言わさずハイプレスやらせるのが凄い
ベイルとかハメスがいたらこういうのは無理だわ
>>74
これがハイプレスってリーガしか見たことないのか?
レベルは置いといてもうJリーグ以下だよこのプレスの掛け方
>>74
ぜんぜんハイプレスしてないわ
カゼミロの粘着任せとアセンシオを最後列まで下がらせてのケアでしのいでた
盛者必衰のことわりがどうたら
あの程度のユニの引っ張りでPK取るとかV A Rはホント試合壊すな。
しかもラモス逆に倒れてやんの。
解説の終始ラモス上げの気持ち悪い事
バルサよりレアルのがポンポンパス繋いでてうまかったな
バルサはマーク緩いところらへんにメッシが降りてきてそっから突進するだけやん
>>81
レアルとバルサで逆のサッカーみたいだと思った
監督がクーマンじゃどうにもならんやろな
試合自体は面白かったが無観客がね
クーマンが長くはないことが分かっただけの試合
やってるサッカー中堅クラブみてぇだなバルサ
今のメッシいる限り監督でどうにか出来るもんなのかね
面倒だろいちいち気にしなくちゃいけなくて
>>87
クーマンは普通に被害者だと思うよ
てかスケープゴート
久保くん早くレアルに戻ってくれ
>>89
久保じゃまだ役不足だな
クラシコなんて代理戦争みたいなもんだから
まだこのレベルじゃ役立たず
>>92
クラシコのレベルだいぶ下がってるから久保でも活躍出来そう
モウリーニョとペップがバチバチやってた頃のクラシコだったらベンチにも入れなかったが今は両方弱い
>>107
今回のゲームレベルなら久保でもやれそう感はあるけど、
実際あのチームに入ってあの場に行くとうまくプレーできなくなるんだろう
>>158
そういうやつたくさんいたからな
>>92
役不足?
>>92
つ 釣られないぞ・・・!!
ほんとメッシはずっと歩いてたな
実況でもエネルギー貯めてる言われてたw
グリーズマン何故使わない?
監督クビにしろよ
前半の面白さ返して欲しいわ
PKに左右されるクラシコってつまんないわ
もちろん昨年も塩試合もあるけど
メッシ要らんな
上手いんだけどね
マイナス面がデカいよ
メッシはあの最初のチャンスを外したのは信じられないな。あれを当たり前のように決めるのがメッシだったのに。
両チーム酷かった。リーガ最強説が終焉を迎えた感じ。
同時刻の吉田のセリエの試合のがレベル高かったわ。
>>98
それはないw
終盤のクーマンの選手交代少年サッカーみたいだったな
勝手に自滅していった
ファティと久保、なぜ差がついたか
>>101
久保は久保で現時点では充分すぎるくらい成長してるだろw
ファティがハーランドクラスにあがってきそうな雰囲気があるだけ
ファティはもうグリーンウッドクラスにはなってはいるね
客の居ないクラシコなんて魅力半減以下
ラモスってバレージやカンナバーロ、ネスタより上?
>>105
汚い選手だからそれらレジェンドには並べない
>>119
ラモス評価しないのはバルサヲタだけだろww
レアルサポじゃないけどラモスは欲しいと思うな
>>119
なるほどなー。
>>119
ネスタはともかくバレージやカンナバロも汚い選手だったろ
>>154
DFは汚いところがないとやっていけないもんだがラモスは特にひどい
ラモスがバロンドール取るとか考えられんでしょ
ラモスのPKはええ…って思ったけどそれ差し引いてもザルいわバルサ
てかバイエルンに八発ぶち込まれたピケラングレの軟弱コンビがなんで未だに1stチョイスなん
今年は強豪国がいまいち勝ててないけど俺その原因考えてんだけど分かったわ
無観客が原因なんだよ
それで地の利が生かせてない
普通は強豪国ほど観客が多くて地の利を生かしやすいのに無観客のせいでその効果がなくなってる
だから今年はバルサやリバポやユーベらもいまいち乗れてないんだろ
あれが2ndじゃ勿体ねえよネト
成績が悪くなってきてるしクーマンが本性現して選手と揉み始める頃だな
両チーム共にディフェンス緩くて強度低かった
もっと中盤でガツガツ行くと思ってたから拍子抜けしたわ
クラシコの前にマンC対ウエストハム見てたけどそっちの方が余程面白かった
デンベレというゴミに190億払ったヤオサ哀れwww
あまりにも退屈な試合で2-1になった時点で寝てしまったわ
コウチーニョもまさかファイアーフォーメーションになってアンカーやらされるとは思ってなかっただろう
クーマンが徐々にメッシ使わなくなってきたらおもしろいけど
こうなると移籍したほうが本人クラブ両方によかったのでは
めちゃくちゃレベル低い 多分川崎のがが上手いわ
ワロタあそこまで逆つかれたらシャツびよーんなりますわ
シャフタール戦のゴールといいモドリッチはさすがバロンドーラーですわ
結局アンスーは何キロ走ったの?
前半で7kmだったよね?w
チンタラ歩いてる人の4倍は走ってたでしょ?
両チーム過渡期すなあ
あの吹っ飛び芸は役者やな
満員のスタジアムじゃないと盛り上がらんな
ファティはスペインA代表でも凄いもん既に
リアルガチの本物
>>133
サッカーは競技人口が多いから次々に化け物が出てくるな。エンバペ、ハーランド、
デイビス、こいつ、他にもフェリックスやグリーンウッド、いや~、凄いわ。
>>139
アヤックスのラッシーナ・トラオレっていう選手もさっき凄かった
ブルキナファソ人らしいが
>>140
トラオレ何人いるんだよ
>>143
2001年生まれのトラオレだな
(出典 i.imgur.com)
>>139
ドルトムントのムココって04年生まれの15歳の怪物も控えてるからな
こいつに至ってはもうトップで使いたいのにブンデスは16歳にならないと試合に出られないから11月の誕生日待ちという異様な始末(笑)
パリには14歳の中盤セントラルの化け物が控えてるからそいつもチェックしとけ(笑)
しかしラモスも息が長いな
レベル低すぎメッシいなくなったらダズンリーガ外していいわ変わりにブンデスな
ラモスは見た目が汚い
ロナウド見習ってほしい
17歳ペドリ、ファティ バルサに残れないわけだ
レアルも久保くんは戻す必要性無い 久保くんの試練続く
バルサとかいう雑魚息してりゅ?wwwwww
よわ
い
ルミ子「ショック((((;゚Д゚)))))))」
https://ameblo.jp/rumiko-koyanagi/entry-12633699798.html
まさか降格しないよな?wwwwwwwww
リーガ下位のバルサおりゅ?wwwwwww
客いないとつまらんな
バルサは今シーズンタイトルは捨ててチームの若返りに専念すべき
モドリッチ残留決定やね
バルサはメッシ潰す気満々だな
どうせ来年いなくなるしってところだろうけどメッシが離れたバルサとか価値暴落もいいとこだと思うが
>>155
会長が今季退任だから、来年のことなんかどうでも良いんでしょ。
たしかにクラシコにしては出来の悪い試合だったが、すぐに終わってるとか言い出すのもどうかと思うわ。
プレミアがCL敗退しまくったのもあったけど、あの時も同じように騒いでたけど、別にプレミアはプレミアで頑張ってるだろ。
ウーデゴールはダメっぽいな
それより数段落ちる久保はレアルでは到底無理だな
>>159
怪我でレンタル先から返却されただけだろw
ラモスのクソ演技で萎えたわ
*ケツもうだめだろ政治力あるのか
ラモスが悪い
クラシコのあとマンU対チェルシー見てるけど
去年のリバプールが素晴らしすぎて
これら4チームが霞んで見える
>>165
もうリバポもシティも落ち目
バルセロナは世代交代成功した的な記事あったけどやっぱ詰めが甘いんだろうな
今季のバルセロナはまあ苦戦するだろうね
ファティはすごいけどファティだけでは覆せない
メッシの得点力が激減してるからスアレスの存在はでかかったんだろう
もうリーガやばいわ。個人技は何とか観れるけど、クーマンのサッカー時代遅れ過ぎてヤバい。日本代表並に酷い
プレミア好きならラモスが汚いとかネタだろww
ラモスくらいの闘志なきゃプレミアなんてやっていけんだろよ
早くレアルがハーランド取って若いエースのプロレスに移行せな
>>171
ハーランドさえとれば安泰だから必死だろうな
エムバペよりタイプ的にはハーランド
クーマンって交代下手なの?
押し込まれて余計悪化してたんだが
メッシ感じ悪くね態度わるいわ
ラモスは見た目も汚いのがなあ
レアルもバルサも世代交代しなくちゃならない時期になったな
バスケス良かった
右ならウイングでもバックでもやれそう
カルバハル戻るまでバスケスでいい
ヴィニシウスはスピードは脅威だが、いつもここで攻撃が終わる
どうしてもクリロナと比べてしまうから評価しずらい
>>179
今日は攻撃では駄目だったけど守備に重点置いてて効いてたと思う
守備で不安がなくなった分使いやすい選手になった
PKのシーン
ラモス逆に倒れてるしw
とか言ってるやつたくさん居てびっくりした
初めてサッカー見たのかな
セルジロベルトスタメンがよかったと思うけどね
グリーンウッドはポグバらパリピ勢の悪影響受けてそうなのが心配だな
ユニ引っ張ってるのにファールじゃないと騒いでるガイジ多いな
バルサって阿保な子?
メッシが全盛期過ぎた上に周りが、スアレス、ネイマールやイニエスタレベルにないから
ワンツーが全く繋がらなくなったな。
結局、強烈な個の力頼みだっただけか。
メッシまで抜けたらアトレティコレベルか、もう1段階落ちるな
>>186
メッシのドリブルは相手の陣形が崩れてるときしか通用しないからチームが弱いと活躍出来ないのよね
スアレス、ネイマールやイニエスタレは単独でも相手の陣形切り崩せるけどメッシはそういうの出来ないから
>>264
目がやべー
ネイマールとかぶっちゃけスーパーレジェンドクラスの実力だからな
クーマンなんて旧世代の監督担ぎ出して
どうしたいんだ?
ネイマールにメッシの得点力なんかねえだろよww
レアルのメンツがしょぼい
クロンボばっかでスターが全然いねーじゃん
>>191
バルサもいねーだろ
おまけに二流の選手しかいなくてくそ弱い😖
VARあんのにユニ引っ張るとか
アホの極み
いつの時代のアホだよ
バルサはクラシコ舐めてるの?ガキばっかぞろぞろ連れて来やがって。試合内容も大人と子供だったな。でもスアレスいたらヤバかった。どした?怪我か?
>>194
スアレスはもうユニの色が違うぞw
>>194
舐めてるのではなくレアルより一足先に世代交代しだしただけ
スアレスとビダルいなくなったんだから
レアルだってベンゼマとモドリッチを放出するときにこうなる可能性もあるぞ
ハーランドかエムバペとれば大丈夫かもしれないが
>>200
バルサの若返りはレアルの後追いだぞ
>>200
世代交代と言っても枝葉の部分だけでは?
ピケの代わりは居なくて
*ケツの代わりはデヨングでいいとしても
スアレスの代わりがアンスファティってのは若者に責任を負わせ過ぎてる感じ
イニエスタシャビの代わりは未だ見つからずネイマールも戻ってこないし戻ってきても世代交代にならない
バルサよわw
ラモスもPKで見るのがアホらしくなった
なんか華がないチームになった感が
バルサのどの選手より*ヴィニシウスのほうが華あるぞ
洋画アニメで良いキャラしてる顔やし
無観客でムードがないのもあるけど
つまんねー試合だったな
両チームともテンション低かったな
無観客だとクラシコもこうなるのか
クラシコってまだあったのか
小競り合いもなかったし
メッシは若手の面倒見ながら勝たせることはできなかったな
しょぼ
>>205
自分の数字に拘ってるからな
クーマンみたいな無脳なトラブルメーカーは早く解任したほうが良いわ
監督のせいなのか?個が足りないんじゃ...
バルサって下手くそしかいないじゃん?
グリーズマンってチーム間違えたよね
選手がゴミなの解ってるのに何でゴミ監督まで拾ってきたのかて話よ
早く本来のネタクラブに戻れよw
メッシがドンドン全盛期が過ぎているのを
体現した試合だった 寂しい
カンプノウで負けたのかよ。いよいよヤバいな
メッシの劣化とここ数年アホみたいに金使った新戦力がことごとく大失敗
結局活躍してるのはカンテラ上がりだしフロントバカ過ぎ
メッシのドリブルが通用しなくなってる
ファティと友達の久保くん凄い
メッシは前線の味方コウチ以外あんま信頼してない感あるな
久保とかいらんかったな
どっちも普通のチームだよな
最早
>>218
腐っても両方ともビッグイヤー永久保有チームで、レアルの方は2位に倍近い差を、
付けての最多優勝チームなんだから、普通のチームって事はまず無い。
>>225
レアルはここ2年ファイナルにいけてないし
バルサに限ってはいつになる?
一時期のバルサレアルはもういないよ
メッシの負の面がパンピーにも知られた試合だった
シャビ抜けてイニエスタも抜けたらメッシの恐怖政治状態だった
クラシコって有る意味戦争だろ?
カタルーニャ地方とそれ以外の対立だっけな
ハンドって故意じゃない場合は取られないの?
もはやクラシコは痛々しい
バイエルンvsライプツィヒが最もハイレベルな国内リーグ戦になると思う
ドイツもスペインもそのうちフランスやイングランドみたいな
黒人軍団化する感じだろう
2020/08/15
チャンピオンズリーグ19-20
ベスト8
バルセロナ2ー8バイエルン
2020/10/22
チャンピオンズリーグ20-21
グループリーグ
レアルマドリ2ー3シャフタール
昔はこの両チームにワールドクラスのトップ選手がいたのに今は見る影もない
急激に金無くなったのかリーガ
>>229
ジダンがセリエから去って来年で20年
当時はセリエの終焉の象徴だとメディアに報じられてたけど
メッシが去ったらリーガの終焉の象徴になるのだろうかね
>>232
以前ならレアルマドリはムバッペとかバルサならスアレスの後釜に強烈なの連れてきてたけど今は全然ないもんな
ほとんど実績ない超若手使わざるえない
>>234
15年前からレアルはイグアインやガゴやロビーニョやロッベンやスナイデルやマルセロ連れて来て使ってたろ
結果は6年連続CLベスト16
この辺はヴィニシウス、ロドリゴ、バルベルデみたいなもんだろ
クリロナ、ベンゼマ入ってようやく若手ガチャ終了→常勝チームに
>>229
コウチーニョかわいそうだな
ほんの数ヶ月前バイエルンのインテンシティ高いサッカーでCL優勝したのに、レンタル元のメッシサッカーに逆戻り
アンスファティはバルサのスタメンレベルじゃないと思うが
他に仕える選手もいないんだろうけど
また*みてぇな買収政治ジャッジで勝敗決めたんだろって思ったらやっぱり
アメリカ代表の両サイドバックやばいな。
フルでみたけど。
レアルってドン引きされると弱くなるよな
それでシャフタールやカディスに負けてる
レアルにとってはその2チームよりバルサの方が攻撃しやすくて戦いやすかったと思うわ
モドリッチがエレガントだったわキャリアあとちょっとなのが残念
完腐脳の恥辱
コロナで8人離脱したシャフタールに負けるレアル
『Marca』紙、「このマドリーは悲惨だ」「CLでプレーするレベルにない」
『As』紙、先発8人を「採点なし」とする辛辣評価
これに負けるバルサ
どちらも老朽化して戦力が貧弱になった
クラシコもつまらなくなったな
バルサよりシャフタールの方が強かったw
レアルってモドリッチが主力になってやっと中盤が完成されたよな
CL優勝するようになったのもモドリッチがインサイド入ってから
無策なフラット4-4-2でバスケスにワイド使われまくるバルサとアセンシオやモドリッチが最終ラインを埋めて5枚作ってアルバ対策してたレアル
豚とマルセロは無名で青田買いの選手
メッシさんが17歳のファティにパス出せってぶち切れてた
でもあれ囲まれてたからパス出してもカットされてたと思うわ
>>246
若手を活*という考え微塵もないよなw
どっちも弱体化したな
バイエルンにボコられる
クラシコはレベルは落ちすぎだな
プレミアのビッグクラブ同士の試合の方がレベル高いわ
メッシってキャプテン向きじゃないよね
失点したとき俯くか苦い表情するか審判に文句言うしかない
声出して味方を鼓舞してる姿なんて見たことない
クラシコにしては緩かったよな
今シーズンはバイエルンばかり見てるから余計緩さが目立った
昔のクラシコは本当に凄かったし戦争だった
シャビ在籍時だからもうけっこう前だよな
戦犯はスアレスにあらず
痕、*ケツおよびその類似タイプはやっぱり過大評価
モドリッチてやっぱすげーんだなあ
あの守備じゃどっちもCL優勝はなしだな
今回クラシコを現地時間で土曜の昼にやったのはアジア向け?
メッシがいるのに12位とか
昔のクラシコはCL決勝のような大イベントみたいなイメージを持っててワクワクしながら見てたたんだけど
ここ数年はリーガのただの1試合としか捉えられなくなってしまった
俺のサッカー熱が冷めたのもあるのかな
アンスー君すごいな
*すぎてスレも伸びないな
クソマンとかいう無能どうすんのバルセロナ
ヴィニシウスのとこムバッペ入ってたら、6点はとれたな
メッシがいる限りバルサ終わってるわ
走らないやつが中心いたら無理
もはやチームの癌
>>271
いや*ケツの方が酷いわ
ラモスは絶対先祖バイキングだろ
今度のアサシンクリード新作に出てきそうだし
久しぶりに機能してるクロース観たわ
代表最近でも良くなかったからな
ハーランド以外、黒人しか次世代スターいないやん。
やっぱ観客いないとクラシコとはいえ盛り上がらないな
クーマンがいると暗黒期真っ只中って感じがする
そろそろメッシのサイクルが終わりそうだしな
これが今のバルサの実力だよ
昨日のバルサまじで弱かったな
ここから劇的に良くなったら名将クーマンだわ
金ない頭ない競争ない
そりゃ弱い
久保って出なかったの?
あれでPKないわー
バルサ厨ポゼッション厨のナルシスト共ざまぁww
メッシはやる気がないのか劣化したのか
とりあえずバルサが弱いってことだけは間違いなさそうだ
スアレス切って満足してるけど、1人穴がいるぐらいでは2-8にはならねえんだわ
ぶっちゃけ8-2の時より弱くなってね?笑
バルサつまんないサッカーになってたな
>互いに96勝52分けという互角で迎えた一戦
まったく意味が分からん
ファティってのが凄いのか
ボージャンみたいな感じ?
「もはや非常識だ」衝撃の13-0! アヤックスのリーグ史に残るゴールラッシュに地元紙も驚嘆「驚くほど弱い…」
https://news.yahoo.co.jp/articles/55706515e651b380c9895cea5b10b6a2271ff21b
レアルをウクライナリーグ以下だと笑ってたらボコられたでござるw