将棋の高校生棋士、藤井聡太二冠(18)=王位、棋聖=が5日、第70期王将戦(スポーツニッポン新聞社、毎日新聞社主催)の挑戦者決定リーグ戦(通称「王将リーグ」)で、豊島将之竜王(30)=叡王と合わせ二冠=と対局している。
王将リーグは7人の棋士が総当たりで対戦し、優勝者が渡辺明王将(36)=名人、棋王と合わせ三冠=に七番勝負を挑む。
本局は、将棋界に八つあるタイトルのうち、二冠を保持する棋士同士の激突。三つ目のタイトルを目指す両者にとって重要な一局だ。
両者のこれまでの公式戦での対…
https://www.asahi.com/articles/ASNB53QM5N9ZPTFC00W.html?ref=tw_asahi
(出典 www.asahicom.jp)
>>1
羽鳥慎一モーニングショーのネタそのままのスレ立てですねわかります。
藤井にとってのラスボス的な?
藤井が羽生だとしたら森内みたいな位置かな
少年漫画なら最終決戦
>>4
藤井先生の次回作にご期待くださいってやつか
なんでアベマでやらねーんだよ
>>6
スポンサーの独占配信だからアベマも配信出来ない
最強のライバルが眼鏡キャラとかますます漫画みたいだな
>>7
そうか?
>>7
でも藤井がギャグ漫画みたいな顔してるやん。
強敵と言うより天敵に近いかも。
マスコミが藤井贔屓過ぎてウザいので豊島に勝ってマスコミ涙目になってほしい
>>9
どっちだよ
渡辺→豊島→藤井→渡辺
みたいな三すくみ感ある
棋士は相性出るもんな
瀬戸vs一宮の同県対決か
これ負けたらプロ入り初の3連敗?
あきらかに渡辺より弱いやつなのになんで勝てないかね?
不思議でしょうがない
序盤中盤ー
えーそうですね、序盤中盤終盤と、えー、隙が無いように、思われます、ハイ
ここで負けたら豊島に対して忖度してるんじゃないかと勘ぐりたくなる
強いよね
ニコニコやAbemaで無料で見れるのが当然になってるから
無料放送がないと文句も言いたくなってしまうよな。
ただ放送なくて話題になりにくいのも事実で
王将戦の主催はその辺どう考えてるのだろうか。
>>23
話題になることよりも囲碁将棋チャンネルの協賛金を選んだんだろう
毎日新聞の懐事情は産経並みにヤバいって話だし
切れ味と勢いの藤井と
鈍足でふんわりとした豊島の将棋が噛み合うはずがない
普通にやっても藤井の間違いが先に起こるし
間違い合戦になる終盤で豊島の間違え方も遅くて致命傷にならない
豊島さんとの真剣勝負は初めてだから気になるな。
なんで二冠、三冠と書かないで王将、竜王って書くの
>>26
王将はやってる棋戦タイトルなんだから当たり前
竜王は特別、二冠の竜王であり二冠ではない
三冠持ってようが三冠の竜王
例外があるとすれば竜王・名人だけ
>>26
その棋戦のタイトルが優先
次に竜王と名人は別格なので他のタイトルを持ってても通常は竜王もしくは名人、
両方持っていれば竜王・名人と呼ぶことになっている
藤井二冠の負ける姿が想像できない
よって今日は藤井二冠の勝ちだと思う
ちょっと前にも負けてるし怖いもの知らずの若さでも苦手意識あるだろうなあ
藤井くんはあと2回変身できるから大丈夫
藤井「豊島…強いよね、でもおいら負けないよ」
王将戦はABEMAで見れないのでどうでもいいや
スポンサーはよく文句言わないね
アベマでやらんのか
苦手なんだなぁ(´・ω・`)
将棋ウォーズで私(二段)にも
現在のところ5勝0敗の四段がいるので
相性、
というのはあるかも知れない
>>37
3分でしょ
10分なら、まずそんなことは起きない
>>43
自分はその人とは別だが10分でもあるよそういうの
自分より段位は格上だけど勝ち越せてる相性のいい人
一概に無いとは言いきれない
そもそもウォーズの初段~四段は実力ムラがありすぎてあまり当てにならないけどな
豊島は鈍足だから逆にいうと急に悪くしたりしない
その辺が苦手にしている要因かも
苦手意識が出ちゃうと調子出ないのかな
豊島は序盤、中盤、終盤、隙が無いからな
両者とも
ものまねしゴゴのように
「下手に攻撃すると反撃されて死に至る」
という感がある
そうなると「矛盾」の故事のような話になるが
現実は豊島が5勝0敗となっている
ハッシーはやく戻ってこいや
餃子をかけて勝負
名勝負の予感
どこなら見れるの?ちゅあけ
羽生が藤井くんに勝ったんだし藤井くんも勝てるよ
世界の半分やるとか持ちかけられてペース乱されてるんやろか
>>48
終盤は竜王が*するんだよな
豊島が名人位守ってたらかなり盛り上がったんだけどなあ
高校生探偵とどっちがスゴイの?
さすがに今日負けると挑戦は厳しい
5連敗とは言え10年後の通算成績だと大きく藤井君が勝ち越してんだろ
>>53
たらればなら何とでも言える
はっきりしてるのは5連敗中て事
巨人の松井vs阪神の遠山見てるみたい
藤井てんてー対藤井でてんてー勝ったら祭
アベマでやってなんだが何処で見れるんだ?
>>56
月額費用2000円の有料放送限定
>>58
まじか
昼メシなに食ってた?
>>57
イレブンのサービスランチらしい
トンカツだったかな
>>68
>>71-73
そうかサンクス
今回は割と控え目な注文みたいだから叩かない
藤井がんばれ
>>57
主催者から4択指名
【公式】将棋プレミアム@shogipremium
【 #王将戦 挑戦者決定リーグ】昼食クイズ?②
#豊島将之 竜王 VS #藤井聡太 二冠
本日の昼食は「レストラン イレブン」さん!??
#藤井二冠 の昼食は次のうちどれでしょう?
①ポークステーキ
②ハンバーグ海老フライ
③グリルチキン
④ロースとんかつ
↓
【 #王将戦 挑戦者決定リーグ】昼食クイズ?②
#豊島将之 竜王 VS #藤井聡太 二冠
クイズにご参加いただきありがとうございました!
#藤井二冠 の正解は…②ハンバーグ海老フライ!?
-----
ちなみに豊島は④を選択
そしてなぜ選択肢にバターライスがなかったのかが超疑問
>>71
毎日新聞ってそんなにも貧しい料理しか準備できないのか
>>90
料理自体は将棋会館の建物内にあるただの喫茶店のものだ*
昨年の王将特別協賛メニューならまだしいつもと変わらないいつもの飯なのに四択を迫られる理由がわからない
「飯代持ちますんで!」って言われても今の藤井なら「そうですねー、自分で出しますので結構です」って財布をビリビリ言わすところなのに
>>95
なるほど昨年だけが豪華すぎたのか
少し理解した
しかし
今時の高校生はマジックテープ財布なんぞつかわんぞおっさん
>>71
いつもの弁当よりよさそうに見える
>>71
海老フライの尻尾を食べたかどうか気になる
>>57
豊島はサービスランチとんかつ
藤井はサービスランチハンバーグとエビフライ
>>57
ごめん
豊島がロースとんかつ
藤井二冠はハンバーグ&海老フライ
解説豊川かこれ
瀬戸VS一宮の戦い
駒は立てて置いたら駄目なの?
そんなに豊島に負けてるのか
回り将棋名人の俺が勝者の相手をしてやる
完全に苦手意識できちゃったよね
得意の終盤までに大差つけられるパヤーン
俺なら王将より強い天皇の駒を用意して藤井君に勝つ自信がある(。・ω・)y-゚゚゚
セブンのトンカツか
992名無し名人 (ワッチョイ 7360-tG2C)2020/10/05(月) 13:30:17.74ID:35JwKokv0
相バファリン
(出典 pbs.twimg.com)
>>75
ワロタ 体に悪そうね
二冠同士だと上座は年齢で決まるのですか?
>>76
竜王が棋士序列一位
>>76
タイトルの格が高い方が上
>>76
名人>竜王>その他タイトル保持者>段位
>>80
名人=竜王
そこは嘘教えちゃあかんやろ
>>83
賞金関係なくした場合、棋士の格で言えば名人が最高峰じゃね?
竜王の地位はスポンサーとして大金を払ってくれてる読売新聞への忖度みたいなものだし
>>84
元の質問>>76はどちらが上座かって話でしょ
序列規定では名人と竜王に差はないよ
>>85
名人竜王の1冠づつで互いに9段、在位も同じだった場合はどっちが上座?
年齢?過去のタイトル保持とか?
>>96
棋士番号の小さいほう(=先に四段になった方)が上座
>>97
なるほどー
>>96
過去タイトルという意味では、どれでも永世位持ってるとそっちが上座
永世位は7つに序列なしだから、佐藤会長の方が森内9段の1つ上
今日負けたら単独1位はほぼ無しか
藤井君が負けて話題になる時点でそれが異常なことに気づけよ
どんだけの棋士が毎週のように負けてると思ってるんだ
CSでやっとるね
幾らなんでも相手は将棋界最高峰の竜王
しかも藤井に過去5戦全勝
恐らく話にならない
駒たちが躍動
*スター
師匠がランチ当てちゃったよ
https://twitter.com/mainichi_shogi/status/1312956394471976960?s=19
レストランの通常ランチだけど
タイトル戦としては見劣りするよな
なぜ通常ランチしか用意できなかったのか
(毎日新聞役員はもっといいもの食ってそう)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>93
タイトル戦番勝負じゃなくて、まだリーグ戦だからこんなもんだろ
>>93
不味そう・・・
5連敗もしてるのに強敵なのか
よくわからんな
>>99
(直接対決で5連敗の意味やで直近5連敗してるって意味やないで)
>>99
強敵じゃないなら
なんなの?
>>99
勝ててない相手だから強敵やん
豊島は電王戦で唯一コンピュータに勝ってる
AI将棋の弱点を分かってると言われている
>>105
電王戦で最初にコンピューターに勝ったのは
2013年の阿部光瑠(×習甦)
豊島が勝ったのは2例目(2014年)
その後、さいたろう、永瀬、阿久津が勝利している
(阿久津の勝利は「相手がやる気をなくした」というネタだったが)
師匠が昼飯を当ててしまったので負けます
俺も学校サボって高いメシ食ってボードゲームして金貰いてえ
>>104
今日の飯は高くない
そして高校生から雀荘いりびったりなんてよくあった
妄想するだけでは強くなれないぞ
学校をさぼってる藤井聡太
>>107
卒業はできるよう
特殊な体制だから
さすが国立大学附属高校
うちはひかりTVなんで見れるけど
かなり視聴率悪いよねこれw
【公式】将棋プレミアム@shogipremium
【 #王将戦 挑戦者決定リーグ】生配信
#豊島将之 竜王 VS #藤井聡太 二冠
解説① #深浦康市 九段 & #中村桃子 女流初段
本日の差し入れはモンブラン🌰✨
藤井二冠の戦いぶりに深浦九段からのコメントです📝
「得意の終盤に向け、前半は熟考していた様子。流石だと思いました!」
#将棋プレミアム
スタイルや能力が偏った者同士だとありがちだが、
ここまでハイレベル同士で勝敗が偏るのは珍しい
藤井の踏み込みに対して、呼応するように殴り合うのではなく
一歩引いて構えてるあたりが相性いいのか
藤井聡太二冠、有利に!!
(出典 i.imgur.com)
藤井さんが逆転食らって、激凹みさせられた深浦さんやね。
感慨深いだろうなぁ。
あれほどストレートな感情をぶつけてきた少年が、一気に飛翔していく様を間近で見られて。
藤井聡太二冠、優勢に!!
(出典 i.imgur.com)
>>116
76桂で思い出王手!
やっとトヨピーに勝つのか
>>119
まだわからんわ
豊島?
八百長でしょ
昨日だったら無料放送で見れたのになぁ残念
王将戦は全局有料
おっしゃー 藤井くんの方が有利っぽい
腕組はださいのでいい加減将棋チャンネルはやめろ
速報藤井くん勝ちそう
>>130
今北だけどまじで?
なら嬉しい
藤井2冠有利だけど
時間無いからかお互い緩い手多い
藤井にも完全に苦手な棋士が居るのか
逆転w
藤井くん詰めれてないぞ
終盤逆転逆転で見てる方は面白い
どうなるんだこれ
おそらく一生豊島に勝てないだろうな
再来年には堀口一史座みたいになってる可能性高い
もう決まったわ、ここから間違えることは無いと思う
藤井2冠の勝ち
決まるか?
いやごめん
また間違ったわw
どうした藤井
藤井きゅん…がんばりぇ
これ無料放送だったらえらい盛り上がってただろうなw
どうなった?
お互いやらかしながら今は何故かほぼ互角になってるw
お互いの一手で一気に状況が変わってる
持ち時間使い切ってるのかな
1分将棋になってんのか
揺れる捜査線w
トヨピーが勝つのか???
また一気に流れはとよぴー
ぁぁぁぁぁ
豊島つえーな
1分将棋とは思えない
鼻血ブー高木ブー
さすがに藤井2冠負けたわ
今日の展開で勝てないなら暫く勝てないぞ
もう駄目かな…
夕方は65%くらいだったのに。出先で見れないから悔しい
帰り支度?
形作り始めた
王将戦はアベマとかで無料で見れないからつまらないな
夕方のニュースで中盤から優勢みたいでもう勝ったかな?
聡太負けた
ええええ なんで? 中盤からずっと優勢じゃなかったの?
>>164
99-1で勝ってたけど逆転されて1分将棋で*悪手合戦の上負け
>>165
自己レス
逆転されたじゃなくて聡太のミスなのかな
勝てたのに勝てない
何故こうなった
って事は王将リーグやばくね?三冠は難しいかな
>>167
高校生九段は絶望だね
99%から逆転ってw
藤井聡太は贅沢な昼飯ばっかり食ってるからこうなる。母ちゃんの弁当何故食わんのか
>>170
母ちゃんの弁当って一番贅沢だろ
こりゃ確実に苦手意識あるな
豊島を意識しすぎておかしくなってるな
これ今やってんの生かな
藤井2冠投了
豊島?強いよね
豊島竜王勝ちで6連勝か
途中は藤井二冠がはっきりよかったのに苦手意識があるんだろうな
これは1週間寝れませんわ
毎日新聞・将棋@mainichi_shogi
関西将棋会館で指された第70期王将戦リーグの豊島将之竜王-藤井聡太王位戦は、豊島竜王が勝ち、リーグ成績を2勝0敗としました。対藤井戦も6戦全勝と、負けなしで連勝を伸ばしました。
一方、藤井王位は開幕戦に続く連敗となりました。3敗すれば渡辺明王将への挑戦権獲得の可能性はなくなります。
まだまだお子ちゃまだな藤井くんは
10月05日 ○豊島将之 - ●藤井聡太
【第70期王将戦 挑戦者決定リーグ戦 持時間各4時間】 ◎挑戦1名 ▼陥落3名
位 棋 士 名 勝 敗 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦 6回戦 7回戦
2 豊島将之 2-0 ○木村 ○藤井 先広瀬 ─── _佐藤 _永瀬 先羽生
1 広瀬章人 1-0 ─── ○佐藤 _豊島 _木村 先藤井 _羽生 先永瀬
3 羽生善治 1-0 ○藤井 ─── 先佐藤 _永瀬 先木村 先広瀬 _豊島
5 永瀬拓矢 0-0 _佐藤 先木村 _藤井 先羽生 ─── 先豊島 _広瀬
5 木村一基 0-1 ●豊島 _永瀬 ─── 先広瀬 _羽生 先佐藤 _藤井
5 佐藤天彦 0-1 先永瀬 ●広瀬 _羽生 先藤井 先豊島 _木村 ───
3 藤井聡太 0-2 ●羽生 ●豊島 先永瀬 _佐藤 _広瀬 ─── 先木村
【対局予定】
10月11日 ▼佐藤天彦 - ▽永瀬拓矢
10月14日 ▼羽生善治 - ▽佐藤天彦
10月15日 ▼豊島将之 - ▽広瀬章人
10月26日 ▼藤井聡太 - ▽永瀬拓矢
11月20日 一斉対局
▼広瀬章人 - ▽永瀬拓矢
▼豊島将之 - ▽羽生善治
▼藤井聡太 - ▽木村一基
※佐藤天彦: 抜け番
まあこういう方が面白いな
ソフトに頼りすぎて最近終盤がクソ弱くなってないか
もうピークすぎたのか
駒たっ、
>>185
が躍動するおいらの将棋を見てくれ
残留すら怪しいとは
聡太よオマエがファンタしてどうする
また負けたんか
6回も続くともうこれ偶然とは言えないぞ
師匠はまた勝負メシ当てちゃってるし
豊島強いよね
序盤中盤終盤隙が無い
>>191
実際、すきは無いんだ
豊島の自爆は回りくどさでクドさ自体にスキは無い
チンタラしてるから押し込まれるけどネッチョリ絡め取る
鈍足のくせして藤井なみの早見えだか相性は悪い
見えてるのに最短ルートは取らない嫌な奴
>>195
なんとなく森内みたいだなそれ
森内→羽生→康光→森内
豊島→藤井→渡辺→豊島
しっくりきた
>>191
それ言ったのサトシンだろ
あのハゲ
藤井はきゅんに六連敗か
完全に萎縮してイップスになってそう
予想通り
豊島の鈍足で藤井が間違えた
この勝負づけはかなりの差があるかも
まあ、作家にとっては
こういう弱点があったほうがオイシイ展開
囲碁のほうでは
大新聞の御曹司のタイトルホルダー
という、漫画のような悪役が実在するようだが
>>196
誰か作り直せ
豊島の性格悪い将棋どうにかならんのか
所詮は一発屋だったか
またも負けたか八連隊。
豊島ヲタの久保ミツロウ氏は
内心ほくそえんでそうだ
これ対局ってどこかで見られるの?
>>204
王将リーグは生中継の無料放送はない
序盤、中盤、終盤と