18日に京都競馬場で行われる、第25回秋華賞(3歳・牝・GI・芝2000m・1着賞金1億円)の枠順が16日確定した。
無敗での牝馬三冠達成を目指すデアリングタクト(牝3、栗東・杉山晴紀厩舎)は7枠13番からのスタートとなった。
また、前哨戦のローズSを快勝したリアアメリア(牝3、栗東・中内田充正厩舎)は1枠2番、
オークスの2着馬ウインマリリン(牝3、美浦・手塚貴久厩舎)は8枠17番に入った。
その他、紫苑Sで重賞2勝目をあげたマルターズディオサ(牝3、美浦・手塚貴久厩舎)は2枠3番、
オークス3着のウインマイティー(牝3、栗東・五十嵐忠男厩舎)は3枠5番、
クイーンCの覇者ミヤマザクラ(牝3、栗東・藤原英昭厩舎)は1枠1番となっている。
発走は15時40分。枠順は以下の通り。
( )内は性齢、騎手・調教師
1-01 ミヤマザクラ. (牝3、福永祐一・藤原英昭)
1-02 リアアメリア. (牝3、川田将雅・中内田充正)
2-03 マルターズディオサ (牝3、田辺裕信・手塚貴久)
2-04 ホウオウピースフル. (牝3、池添謙一・大竹正博)
3-05 ウインマイティー (牝3、和田竜二・五十嵐忠男)
3-06 ダンツエリーゼ. (牝3、太宰啓介・本田優)
4-07 ムジカ (牝3、秋山真一郎・鈴木孝志)
4-08 ソフトフルート. (牝3、藤岡康太・松田国英)
5-09 サンクテュエール (牝3、C.ルメール ・藤沢和雄)
5-10 クラヴァシュドール. (牝3、M.デムーロ ・中内田充正)
6-11 フィオリキアリ (牝3、北村友一・清水久詞)
6-12 マジックキャッスル. (牝3、大野拓弥・国枝栄)
7-13 デアリングタクト. (牝3、松山弘平・杉山晴紀)
7-14 オーマイダーリン (牝3、幸 英明・河内洋)
7-15 ミスニューヨーク (牝3、長岡禎仁・杉山晴紀)
8-16 パラスアテナ (牝3、坂井瑠星・高柳瑞樹)
8-17 ウインマリリン. (牝3、横山武史・手塚貴久)
8-18 アブレイズ (牝3、藤井勘一郎・池江泰寿)
※出馬表・成績・オッズ等は主催者発表のものと照合してください。
出走馬詳細はnetkeiba.com/JRA
https://news.netkeiba.com/?pid=news_view&no=178014
https://jra.jp/keiba/thisweek/2020/1018_1/syutsuba.html
ウインマンティーとウインマリリンのワイド
これはムジカだな
マジか
松山三冠騎手おめでとうございます
これは関東の手塚厩舎だな
ここ、京都の成績抜群
>>6
初輸送がね
滞在させてほしかったが
>>6
フィエールマン以外に何かいたっけ
>>62
おる。
栗東滞在で桜花賞を取ったアユサン
アパパネも栗東滞在組だ
若手小島茂厩舎も京都で大仕事やってのけたね
あの頃、意固地に栗東滞在を嫌っていた関東厩舎はダメだと思ったね
今は違うけど。
デア「リン」グタクト
ウインマリ「リン」
オーマイダー「リン」
リンリンリン馬券
地雷は人気福永/ミヤマザクラ
社台包囲網ってやつ発動するん?
>>9
今、社台と岡田や前田はベタベタだしな。
エネイブルでもやられたしそもそも今月きつかったんだわ
デアリングタクトサンキュウな!
5→13
3戦3勝レイパパレが抽選通ってら面白かったのに
>>12
人気になって散っただろうね
一昔前の3勝クラスよりレベルダウンしてるし
>>20
降級馬がいない分レベルは
1000万下>>2勝クラス
やもんな、特に夏は差が大きい
このまま良馬場でパンパン高速レースになると差し追い込み持ち味の
大本命も危ないかな?
>>13
普通に差し追い込みが来るレースだし問題ないだろう
>>15
少し時計が掛かると問題ない
牝馬しかいないじゃないか
>>14
不思議やね
JRAの闇を感じるわ
松山はGI2頭目で3冠が取れたりするものか
>>16
和田さんなんて1頭目でグランドスラムよ
>>24
しかし和田に経験があれば二冠はあったのではないか
>>48
一番勝てないだろう皐月賞勝ってるから、松山位の腕が有ったら、三冠も。
>>71
そう
皐月勝っちゃったから
マジで三冠獲るわと思ったらw
>>71
皐月は馬場だろ
ダービーはどうやっても勝てない
>>89
あれは仕掛けた順で負けてるから腕の差がもろに出たよ
京都内回りだ*、仕掛け遅れの
タイミングヘマこいてぶっ飛ぶ
京都内回り、直線平坦故に
大箱府中や阪神と考えていたらヤバいよ
>>19
府中は改修以後内枠先行天国になってること知らなそう
>>30
いちいちイチャモン付けるな
なら、ちょっと馬場が緩くなってみ?
府中は内枠先行有利と決めつけるのかい?
お前は負け組養分くんのようだね
>>34
中枠外枠の先行が有利になるだけだなw
三冠馬は栗東多いな
美浦の三冠馬は平成以降いた?
>>21
アーモンドアイ
今の関東馬を舐めたらいかん
強い
>>21
アパパネ
アーモンドアイ
逃げるのはどの馬だ?大穴あけてくれよ
内枠のが有利だが
オークスの時みたいに社台グループ全員(ノーザン含む)の嫌がらせがあるからこの馬に限っては外枠の方が良いかも
それでもオークス以上に社台グループの弱い馬がガンガンぶつかってくるだろうけど
>>26
吉田社台って、岡田マイネルや前田ノースヒルズとベタベタだしな。
でないと、デアリングタクトやコントレイルなんて出て来ない。
完全に生産育成外厩に振ってるな。
武豊の名前が見当たらないようだがいつの間にか引退したのか?
>>27
凱旋門だろ
>>27
そんなに慌てるなよ
もう少しで引退するからよw
デアリングタクトに100円
天気が微妙☂そうだから
外枠の方が有利かな?
外枠引けたタクトに死角はないね
パプテマスシロッコが開発してレコアさんが乗ってそうなのがいるな
三冠ジョッキー松山くんにも今一つピンと来ないけどね
ここは乗り越えてこそだ
好青年だ*
直行で小回りだから内だとモタモタして終わってたかもな
川田久々のG1勝利きたな
京都の武史はおそらくやら*
関東騎手が関西重賞好走するにはかなりの経験を要す
ましてやG1、まず来ない
なおこの予想がはずれても一切責任は負わないものとする
今年の秋華賞と菊花賞は記念に買っておこう
デアタク以外の人気どころは全部要らなそうだな
デアリングタクト絶好枠w
まあでも舞台的にデアリングタクトが差し損ねても驚かないな
川田オワタ\(^o^)/
勝って松山がクラシック三冠とかスティルインラブの時の幸以上の衝撃になりそうやな
ルメールが律儀にサンクテュエール乗り続けてんの草
よっぽど不作なんだな
>>47
レイパパレに乗る予定だったが除外されて団野outルメールin
>>47
ミヤマザクラでも。と思うが、ワグネリアン以降、金子馬は福永だしな。
近藤英子馬も、旬子馬も居ないし。
岡田兄弟馬ばっかだし。
>>78
日曜の特別の福永は金子馬三連発なんだよなw
ジャカランダレーンしだいではヨカヨカは乗り替わりなんかね
人気所の先行馬を
デアリングタクトが全部掃除するみたいな展開ないやろか?
デアリングタクトのコントレイルの単勝転がし
>>50
2倍にもならない。(笑)
降級制度がなくなり1000万下のレベルが落ちたせいで、強い上がり馬が抽選で弾かれるんだから、本末転倒だよ。
>>51
はい?
>>54
旧1000万クラス勝ち馬の中に500万勝ちレベルの馬が紛れ込むということだろ
昨年は旧1000万圧勝のエスポワールが3人気で9着だったし昔ほどの過信はできない
アーモンドアイ、コントレイル、デアリングタクト、グランアレグリアが今の四天王だな
>>53
アーモンドは今は入らないだろw
>>56
現時点でそこから外すとしたら普通はデアリングだろうな
2週間後はわからんが
>>56
普通に現役最強候補やろ
>>53
??
サリオス舐めすぎ
コントレちゃんいなけりゃ無敗の2冠馬だぞ
>>86
あほ?
いるんだから用なしだろ
>>53
アーモンドアイ、デアリン、グラン
コントレちゃんと走った時サリーより頑張れるといいがね
ぶっちゃけ、有馬
コントレちゃんサリーちゃんとそこに名前出てるの全部出てもコントレサリーの馬単は間違い無いと思ってる
馬場が稍重位で、一枠一番で上手くスタートが決まれば、ミヤマザクラ三着もありますかね?
>>55
馬場が渋ると内枠は不利だよ
戦術と枠の相性悪い馬はどれ?
割とマリリン以外の有力馬はそれぞれ好枠になったのでは?
内枠を引いた馬が中団あたりでレースを進めるが
最後前が空かず足を使うことすら出来ずに着外
俺が一番嫌いなレース展開
中団でレースを進める馬なら
外に出るなりして足を使う工夫しろや!と思わずにいられない
松山の騎乗ってこういう負け方が少ない気がする
負けても納得出来る騎乗を見せてくれるというか
大外からダンツエリーゼが飛んでくるぞー
ムジカの季節にムジカが満開!
大本命タクト/松山は枠的に良くて中段よりやや後ろ取れたら上的出来でしょ
そっからが腕の魅せどころだ
推薦騎乗は早め三角捲りだ
京都内回り直線平坦なら、余裕で持つと考えるね
内枠で先行するリアアメリアに勝たれちゃうかも
と思ったが土曜の雨でデアリングに有利な馬場になりそうだな
>>66
番手なら良いけど、逃げそう。(笑)
桜か樫で掲示板内に入った7頭で決まるだろ
リアアメリアが強くなったと錯覚してる人多いな
>>68
マルターズディオサも内だし、これでデアリングタクトが2倍前半まで行けば。
グランアレグリアの単勝ぶっ込みで良い思いしたので。
(笑)
>>70
オークスで1.6倍だから1.2~1.4倍くらいじゃん
自分の小遣いじゃデアリングタクト外さないと儲からんだろうなぁ
無敗の牝馬三冠か、いそうでいないんだな
メジロラモーヌもマックスビューティも、三歳時に負けてるのか
>>79
え?
>>79
アーモンドアイも負けてる
>>79
そもそも無敗の牝馬クラシック二冠(桜花賞、オークス)馬は
ミスオンワードしかいなかった。
無敗でオークスを勝った後、連闘でダービーに出走して惨敗し、
秋は神戸杯(現神戸新聞杯)を勝って牝馬クラシック三冠
を目指して菊花賞に挑戦したが惨敗した。
昭和45年に救済策でクラシックレースではない4歳(現3歳)牝馬限定の
ビクトリアカップ(後のエリザベス女王杯)を創設する以前は
牝馬クラシック二冠馬もクラシック三冠を目指して菊花賞に出走してた。
>>108
ヨーロッパのセントレジャーと同じってことだな
>>109
そう。1000ギニー、オークス、セントレジャーの
牝馬クラシック三冠馬は現時点で1985年の
オーソーシャープが最後だね
>>108
桜が1600で皐月が2000の分
牝馬の方がキツいのが
>>112
日本は皐月賞を2000ギニーのマイルではなく2000mに設定したから
皐月賞、日本ダービーの二冠馬は出やすくなってるね
英国だと1970年に三冠馬になったニジンスキー以降、
2000ギニーとダービーの二冠馬はナシュワン、シーザスターズ、キャメロット
しかいてないね
松山くんが男に成る!レース
でも、あんまりピンと来ないけどね
おどおどしてたら大不発も有る。
ムージカムジカ~
買い物上手だムジカ~
面白いレースになりそう
まあ、やはり強いレースで上位の馬から買うことになるけど
デアリン頭固定で買うかどうするか
マジックキャッスルが空気読まずに差し切る
こういう時は荒れる
*エンブレム並みの荒れ方するといいけど
マジックキャッスルしか見えない
コントレイルは堅いだろうがこっちはどうかな
ベガはベガでもホクトベガ
牝馬二冠馬の三冠目は複勝率100%
ウォッカやブエナでも負けた舞台だからね
まあ過信禁物よ
牝馬三冠馬の三冠目は単勝率100%
コントレイルには距離とか鞍上とか夏の上り馬とか
色々不安要素もあるけど
デアリングタクトには何の不安もないからなあ
>>101
休み明け
ぶっつけってことだけ問題
ウイニング競馬でキャスターの森香澄アナとキャプテンが今年の一月に(後にデアリングダクトの騎手となる)松山のところに金杯を勝って縁起の良い騎手ということで取材に行ったんだけど、
松山(既婚者)が森アナにこんな態度でいたから森アナも喜んでたな。
でも松山が森アナに「森さんは結婚願望はありますか?」と訊いて森アナが「あります」と答えたら、松山は「どうでしょう、キャプテンさんは独身ですよ」と恋の橋渡しをしたんだけど、その瞬間に森アナが急につまらなそうな顔になったのは覚えている。
桜花賞もぶっつけ不安視されたけど問題なかったでしょ
ローズS回避してるのは気になるけど
あー
デアリング、外枠かあ
これで大幅な馬体重減なかったらもう負けよう無い
三冠単勝人気
エリ女
1-1-1 メジロラモーヌ
(1-1-1 マックスビューティ)
(1-1-2 ベガ)
秋華賞
2-2-2 スティルインラブ
(1-1-1 ブエナビスタ)
1-1-1 アパパネ
2-3-1 ジェンティルドンナ
2-1-1 アーモンドアイ
1-1-1 デアリングタクト
牡牝で無敗の三冠とか作りすぎ
>>111
こういうバカ、まだ存在するんだな
無敗の三冠馬が今年二頭も出そうなのにあまり盛り上がってない気がするのは何故?
ディープの時はあんなに盛り上がってたのに
>>113
場外で馬券買ってた人的にはちとつまんない
>>113
ディープはデビューしてすぐ有名になったからね
オルフェのときも競馬やってるやつ以外そんなに盛り上がってない
>>113
ディープは完全に電通やん
>>113
コロナの影響が大きい気がする
スポーツ界全体が盛り下がってる印象
>>113
無観客だからかな
>>113
比較するなスティルネオユニのときだろ
競馬マスゴミは非ノーザンには冷淡だからな
オルフェ産駒を信じろ
◎ホウオウピースフル
嘘つけディープはダービー前ぐらいから祭り上げられた
武は別格みたいに言ってたけど普通の世代のトップ扱い
>>121
弥生賞で歴代トップ、皐月賞で歴代2位の単勝支持率ですけど?
>>125
単勝支持率で人気いってんの君w
社会現象になったのはの話だしスレの流れぐらい読めよww
>>121
デビュー戦から見てきてみ
>>121
少なくとも2戦目パドックでは
「あの*タイドの弟」という評価をされていた馬だ
>>121
2戦目勝った時くらいかな。
見てたけど三冠取ると思ったもん
ディープは96年~99年辺りの競馬ブームのピークに競馬好きになった人にとって初めての三冠馬だったからね。
ガチガチに固そうだから見だな
オードリー・タン「日本人は未来に住んでいるようだった」。台湾の天才大臣が語った来日時の記憶 【インタビュー全文:その①】
http://mkoye.weqan.net/202010/news/nnS0517251.html
作業を始める前に、一旦SNSやYouTubeの動画を開くと止まらなくなるあの現象を表した名前がドンピシャすぎて怖いと話題に
ID変えてもういいから2歳のダービー候補は?で大坪が当てたぐらいだ
デビュー戦からも何もディープのレースなんて大体知っとるわキショイんじゃボケ
>>130
なに熱くなってんだw
ディープに親でもころされたのかw
>>130
*よウジ虫
デアリングの過去のレースを何回も見たけど
この馬かなり強いで
三冠に向けて不安材料を探すとすれば
騎手だけだろうなw
もし取りこぼして2着とかだったら
次のレースから外国人に代わってるだろうなw
休み明けとコースと騎手だな
デアリングダクト今回は養分になりそうだよな
この手のズブい差し馬は必ず伸びてくるけど
展開が嵌らなければアウトだよ
>>133
仕掛けたら即反応するキレキレなタイプだけど
デアリングタクトはやや外側の枠で良かったな。差しだから。
リアアメリアは前回の前哨戦みたいに先行だな。この枠なら
良い枠だなあ、オークスみたいにヤバくないか?とはならんだろ
ノルマンディーが3冠ねぇ
適度に外枠馬場はやや重程度なら外回しときゃ馬の力で勝てるな
netkeiba
@netkeiba
【 #秋華賞 】
18:40頃、デアリングタクトの複勝が240万円ほど購入されました。現在の複勝シェア約97%、当然1.0-1.0倍。
秋華賞(G1) 出馬表 | 2020年10月18日 京都11R レース情報(JRA) - netkeiba.com
race.sp.netkeiba.com
午後7:01 · 2020年10月16日·Twitter Web App
太本命の複勝を買える男だけが素敵やん?
まあ最終的には1.1倍にはなるだろうし
単勝で1.2倍とか1.3倍に賭けるよりはマシかもな
リアはどうなんだろうな左回りだけ段違いに力発揮するイメージなんだけど
先行出来るならタクトとの馬連一点で行きたいんだよな
>>142
回りは多分あんま関係ない
前半ゆったり走らせたらビュッと切れるタイプだと思われる
なのでペース次第
デアリンって非社台なんだろ?
そんなに鉄板かね?
>>144
親社台。
岡田兄弟やマエコーはベタベタ。
でないと、こんな事にはならない。
社台は生産育成外厩のワンストップに振った。
馬チャレ2で競馬を始めよう~🏇
https://umabi.jp/abcz2/
オードリー・タン「日本人は未来に住んでいるようだった」。台湾の天才大臣が語った来日時の記憶 【インタビュー全文:その①】
http://socie.arktis-ag.net/202010/news/3b2B0UjPa7.html
ハービンジャー産駒いねえのか
>>154
バゴは?
秋華賞
◎13
△1・2・3・9・10・15
3連単30点
クラヴァシュドールとマルターズディオサは戦績も強さ度合いもそっくり。
ゆえに、紫苑Sは、その5馬身以上前にデアリングタクトがいると考えるべき。
ローズ3着内とオークス3着内の馬でどうか。
府中牝馬ステークスはオッズがマズイ
単勝2
週末の雨でゴールドシップ向きの馬場になりそうやな
>>158
雨ったって土曜にちょっと降るだけだろ
日曜版は晴れて馬場回復するよ
リアアメリアのきっついダノンファンタジー臭
あー有馬が楽しみだ
コントレ-サリーからの3連単装流しだわ
穴きて大儲けや!
>>162
サリーは香港で来ないと思う。
逆神の予想はどうなん?
今日の芝レースは外を通った馬しか勝ってない
明日も同じ馬場なら外差し有利だろうな
近畿まだ降ってる
和田さんがフェアリーポルカを犠牲にしてウインマイティーのオッズを上げに掛かっている...!!...??
明日は晴れ間も出るようだが馬場は回復しないか
デアリンは桜花賞道悪で勝ってんだよなあ
明日も晴れとまではいかないようだから
カラッとは乾かないでしょうね、、
サンクテュエールへの未練を断つとしよう
リアアメリカが逃げて超ハイペースの展開?
>>170
スローの2番手3番手が理想だろう
川田は逃げないよ
今日の馬場傾向が続くならデアリングタクト楽勝だな
>>170
>>173
WINWINが前だろうな。
ただ、武史が掛かって大逃げの可能性が。
リアアメリアかマルターズディオサがしっかり仕掛けないと、昔のエリザベス女王杯の行った行った競馬になる可能性が。
今日の様子は内枠が道ぐしゃぐしゃで外に出られないとキビシイらしい
内がダメなら心配材料が一つ減ったかもな
それでも取りこぼす可能性がある油断のならないコースだけど
雨はやみました@京都近郊
今日の12Rで芝は「重」
一応「良」のラインまでは回復しそうかな?というところ?
今日の馬場だとデアリングタクトが大外ぶん回しで勝ってるな
明日になっても内は*でるかも
リアアメリアはこの馬場と枠でいらなそうだな
内枠なら包囲網されてヤバそうだったかある程度外に入ったからほぼ勝ち
1着固定の3連単狙っちゃう🤩
でありん不発は諦められる
リアメリアを疑っているのだが、
専門家「馬が唸っている!」って言うもんだから、悩むね
デアリング、オッズ1.1だってさwww
13(デアリング)軸で、1、5、7のワイド三点勝負でいくぜ
マルターズ/田辺がスタート決めて
川田を閉じ込めたりしたら面白いが
>>182
今日の馬場超外伸びだから
そんなことするメリットがない
スタート決めたら馬場のいいところに出さないと
明日馬場変わるかもしらんけど
ここまで悪くなるとリアアメリアは枠がむしろ仇になった
リアアメリアは消して大丈夫だと思う
気温低いし、明日は回復して重馬場前後が妥当と見る
リアメリアの持ち味は元々、差し追い込みでしょ。
油断して内に閉じ込められて不発のパターンも有る
出来の良さも凄いらしいけど
>>186
今日の馬場見てる限り馬場に脚取られて伸びずパターンになるのが濃厚
状態は本当に良さそうだけどね
ウイインマリリンがやたら人気してんのよね
>>187
逃げ切り期待だろ。
コントレサリオスと比べるとデアリンちゃんはそこまで力ずば抜けてないからなぁ
>>53が寝ぼけたこと言っとるが
明日は3~6頭で3連複ボックスやな
デアリンはコントレサリオスと違い頭で買うのは難しい、特にこのメンツだと
あれ?
今年って牡牝共に無敗3冠リーチなん?
>>191
うん
明後日の電車止まりまくるだろうなあ
週明けは自転車で会社行くか
リアアメリアとか絶対に飛ぶわ
>>194
WINWINが前行って、リアアメリアとマルターズディオサがしっかり仕掛ければ、デアリングタクトが勝つだろうが。
リアアメリアもマルターズディオサも仕掛けないと、WINWINの行った行ったになる可能性が。
しかし流石に単勝1.2倍はリスク高すぎんか
>>200
高過ぎる。
グランアレグリアの2.2倍の半分って。
グランアレグリア銀行はきっちり取りましたが。
きまぐれオレンジロード追悼で、オレンジ橙7枠13デアタク決定でしょう 京都2000は松山は得意でしたっけ?
リアメリアは凄い仕上がりだと聞いたが三連係の押さえ程度にしたい
人気ほど強くはない
狙いは関東の人気薄。
デアリングタクトの無敗の三冠は見たいけど今回に限り着外まであるぞ
負けるならここだ
デアリングアクトが勝つ確率は高い
穴狙いの人間が多いだろうから逆に正攻法がオイシイw
3連単
13→1・5・7・9・15・17
30点
穴ないわーデアリング勝ちでありんす
3着にフィオリキアリとかダンツエリーゼのぶっこみ期待
ミスニューヨークで勝って*行くで!
あれ?まだ京都でやってんの?
全面改修じゃなかったっけ?
>>209
来週の菊花賞まで京都
>>210
菊までか
サンキュー
久々書こう思ったら何故か規制で競馬板書けへんからココに…
桜花賞、オークスと
自信満々のデアリングタクト頭で100万単位で馬券買ってたわしやけども、その春の時からココでは元々買う気なかったわ。長なるから止めるけど理由理屈は色々あるわいな…
そもそも今や1.1倍のここで勝負とか、後乗り過ぎて旨味ないし、そんなことよりも案外大荒れするんちゃうか?知らんけど…
入るにしても違う馬から入って遊びたいオッズ
見送りが妥当かもやけど、まず買ったとして絶対に大勝負はせんな
危うい雰囲気の時はメリハリで凌ぐのよ、メリハリ大事よ
>>211
とか言ってデアリンのオッズあげようとしてんでしょ🤨
>>212
あははは
大丈夫、そんなことはしないよ( ´ ▽ ` )
>>212
おめでとう( ´ ▽ ` )
わしゃ買わず様子見の蚊帳の外で
買ってても当たってないだろから
逆に大ラッキーだと思っとくよ
内でも外でも問題なさそう馬場だな
まったく無理せず楽々勝ったな
このまま天皇賞にもいけそうなくらい余裕があった
>>216
天皇賞で古馬相手に観たいぐらいだったね
ジャパンカップなのかな?
とにかく楽しみだね
(-ω-)
次走はJC?それとも有馬?
声出せ声
なんかつまらんな
最近三冠馬多いなあ
いい事か悪い事かしらんけど
田辺もっと粘れやボケが
JRA更新早すぎ
(出典 jra.jp)