知ればもっと楽しい! アン・ハサウェイ主演『プラダを着た悪魔』に関する10のトピックス。 - VOGUE JAPAN
(出典:VOGUE JAPAN) |
>>1
プラダ~はミーハー向けのペラペラ映画だろと舐めてたらめっちゃ面白かった
>>1
【話題】*までに観たい!絶対おすすめの面白い映画 歴代ランキング65!★
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1599133932/
>>1
ET20周年バージョンは黒歴史
9年前にBSプレミアムでやった一回きりの貴重なオンエアを録画した俺勝ち組
>>1
ETを10月にやるなら30日の金曜日、ハロウィンの前日にやれよ
80年代の日本人には何の行事なのかよく判らなかった
>>1
こういうのでいいんだよ
マンガ原作とかアイドルのお遊戯映画はあきあきだ
悪くはないけど
午後ローみたいになってきたな…
>>2
たしかにw
>>2
今コロナ禍で対策の公開が無くて劇場と連動したタイアップ放送が出来ないから、必然的に過去の名作火事ぶりに頼るしかなくなってる
>>2
午後ローなんか見られるの無職だけだろ
>>79
午後ローを月金予約しててすいません
半分くらいしか見ないけど、たまにヒットがあるから侮れない
>>2
ここ数年のアメリカ映画なんて面白い作品なんてないからな
そりゃ過去の映画に頼らざる得なくなるわな
>>153
メリッサマッカーシーのザ・スパイやレベル・ウイルソンのロマンティックじゃない?
なんかは面白かったし実況向けだと思うな
何度ベッドインしてもレーティングのせいですぐ朝になる場面とか
プラダを着た悪魔とか観たい人いるのかよ
半端に古いし、そこまで人気じゃないし
何年前のリサーチだよ
>>3
こういう系の映画面白いと思ったこと無いけどこれは面白いよ
テンポも良いし、アンハサウェイがかわいい
>>3
薄汚えガキ向けアニメよりマシだよ
>>3
あのころは韓国と組んでプラダ・フォンは作って無かったからなw
>>3
キラキラ女子(笑)にはいまだに大人気だよ
見た目変身して周りをあっと言わせる系ストーリーは自己投影しやすいんだろうね
えっカンニングモンキー天中拳は?
>>4
リクエスト送れ
>>4
今見ると凄いパワーワードだな
>>4
ザ・カンニング IQ=0 なら映画館で見ましたw
>>4
wwwwwwww
なんだよそのタイトルw
そんな映画ホントにあるなら逆に見てみたいわw
>>271
ジャッキー映画であるぞ
ジュリア・ロバーツは大の反日、これ見るやつらは売国奴だぞ
>>5
お前は日本の恥、早く自害しろ
>>5
まぁ確実に日本人を見下して入るな
ハサエー可愛かった
プラダを着た悪魔は実況に参加したことないから楽しみ
グーニーズやれ
>>8
やれない
ETは最近NHKの衛星で見たばかりだわ
ハサウェイの*だけみたい
>>10
これは*出ないよ
>>10
つラブアンドドラッグ
アイアンジャイアント
ギャラクシークエスト
どっちか金ローでやってくれ
マネキンやってよ
>>12
マネキンめっちゃ見たい!
>>12
ブルーレイ高かったので中古待ってたら廃盤になってプレミア価格になっちゃったよ
なんで声優のほう流さないの?
プロのが見たかった!!
>>13
小林沙苗はバリバリの声優だが
金持ちにやられちゃう女の話
俺がリクエストした刑事物語は?
プラダのナイロンバッグって一時期大流行したよね
サントラが神
「しまむらを着たお前ら」って映画はないのか
>>18
やだ(///∇///)
古臭いのしかやらなくなってきたな
金ないの?
プラダを着た悪魔吹替で見たことないや
>>22
過去にテロ朝で放送したけど夏木マリが見事にはまってた
ETは楽しみ
地上波でやるのって何年ぶりなんだろ
>>23
BSでは先日放送したけどね
ジュリア・ロバーツはどこに出てるの
エクストラテラストリアル なんてことはない映画。 プラダを着た悪魔 なかなかかと。
メリルストリープならこれかソフィーの選択か
前向きで行こうって力をくれる オレだけ?
中瀬ゆかり
みたいなんが
遣り手女上司のリアル。
ケイトブランシェットだっけあれがメリル・ストリープみたいになってた
ETこの前見たばっかだ
ミスターブーやれ
知名度だけ無駄に高い駄作
下層では中瀬みたいなのは雑用どまりではw
>>30
新潮の偉いさんやで。
裸の銃を持つ男やってくれ
ポリスアカデミーとか裸の銃を持つ男とかオースチンパワードとかが見たい
そういえば金ローとかで13日の金曜日とかエルム街の悪夢とか悪魔の毒々モンスターみたいなスプラッタやらなくなったな
エマニエル夫人みたいな一般エロ映画も
>>32
ホラーとエロはクレーマーどもの監視がキツいからなあ・・・
そういうのに限って、やたらと声はでかいし
下層で自然求心力があるのは東北から来たユカとその連れみたいな系だろうw
日テレよプラダ3回見たぞ
だけどまた見そう
もっと過激な映画放送してほしいな
こういう超有名な映画じゃなくて
今時、地上波の映画楽しみに見ている層って時代遅れの老人かオンデマンド加入できない貧困層ぐらいだろJK
ETは以前録画したのをちょっと見て即消ししちゃったんだよね
今回のは興味ないなあ
堺雅人のは見よう
ネットで見れないDVDレンタルにもない映画ってこれからどうなんとろ
90年代の映画見たいわ
DVDにもなってないようなB級映画をテレビでは放送するべき
自慢だけど俺は男だけどプラダを着た悪魔を映画館で12回観た。
10月の先行上映から年明けまで毎週映画館通ったわ。
もう地上波は宮崎、新海、細田で一年回しとけば?
たまにBTTSやるとか
哀しいがそれが一番数字取れるわ
>>46
新海と細田は、ゴールデンタイムでやるには微妙なの結構あると思う
大衆受けしなそうなやつ
ETはまあ実況スレを見たいというのはある
インナースペース見たいけど
やっぱやらないか
ETは最後の自転車のとこは好き
>>50
全然最後じゃなくて草
ETだけみたい
プラハで見たET
*ラモを見た悪魔
ニワカが大好きな名作『ショーシャンクの空に』を放送してほしい
>>57
よっ、チョンコロwww
プラダは女にしか需要ないだろ
>>59
つぎは男にしか需要のないダークナイト
鈴木清順のツィゴイネルワイゼンをやれよ
なぁんてね
ETはシンプルでストレートだからね。
今のこねくりまわした映画みてる人は、は?これで終わりと思うかもしれんが。
途中でETが冷凍唐揚げみたいになるシーンがあったけど、なんで川に落ちたんだっけ
>>63
もともと地球の気候が合わなかった
多分暑過ぎて干からびて倒れた
プラダを着た悪魔、売れたし評判いいみたいだけど
自分は全然面白くなかった、女です
ETてすごい久しぶりじゃね?
プラダは自分と重ねたOLとかが好きそう
アンハサウェイってアクション女優だろ
プラダを着た悪魔好きだわ
人生で10本の映画に入る
プラダなんて着ない
インターンの方が金ロー向けっぽい
ETて久しぶりに見たらけっこう楽しめるよ
妹のドリューバリモアも可愛いし
>>74
ぬいぐるみにまみれたET見て
キャーて悲鳴上げるところしか覚えてない
E.T.の良さがいまだにわからん
大人になった今見たら変わってくるのかにぁ
>>75
ものすごく単純ではあるが、キーという恐い存在を常にE.T.のまわりに配置していることで
この映画はとても味わい深い。
父親のいない母子家庭に現れた宇宙からの居候。3人の子供とE.T.のふれあい、エリオットと
E.T.の完全同期によるコメディ。
そしてハロウィン(日本人がはっきりハロウィンを意識した最初のシーン)の夜以降の
母も入れた家族とE.T.の関係、E.T.の死、そして再生。
子供たちVS大人の図式、そして永遠の別れ。
その時、あのキーはどうしたか?
そこをしっかり観るべき。
何より、自転車が月を超える圧倒的なビジュアルシーン、ジョン・ウィリアムズによる
最高に高揚する美しい音楽。温もりのあるピアノ。超一級品だよ、E.T.は。
>>85
宇宙人使ってノスタルジックな子供映画作ったみたいな印象あるな、ETって
>>107
それでいいじゃん
まさにそれだよ
ET見ると子供の時に何度も乗ったUSJのアトラクションの記憶が蘇る
*アニメよりよっぽどいいわ
スピルバーグなら“ET”より“未知との遭遇“をオススメ
あれは凄い。今でも定期的に観てる。彼の最高傑作
スーパー・マグナムでもやれば盛り上がるのに
トレマーズやろうよ 盛り上がるよ
>>82
賛成
ET見るとあのUSJのET並んでる時の匂いを思い出すんだよなぁ
覚えてる人いない?
イーテフ見たい。
いまの時代、ソウやハンニバルなどを放送するのは難しいのかな
ここ数年、すべてのテレビ番組がつまらなくなったよ
ETついこないだNHKでやったばっかりだ
単純で面白かった
トム・ハンクスの『フォレスト・ガンプ/一期一会』を放送してほしい。
アン・ハサウェイ可愛かったね
スパイコメディの映画が面白くて好きだわ
エロかわいかったし
>>91
こちらも宇宙人並みに目が大きくてめっちゃ可愛かったね
KTタンストールが最高
キュアイースが好きだった俺としてはビデオ版の吹替放送を強く要求するぞプラダ
またやんの
プラダは夏木マリと小林沙苗の吹き替えバージョンはすごい合ってたから嬉しい
少林寺木人拳はよ
プラダのイケメン作家が服脱ぐとマッチョマンなのがいつも笑える
面白いけどノーカットは見たことないプラダ
金ローって定期的にプラダやるな
「*・アンド・ザ・シティー」とかもやってほしい。
俺は男だけど、SATCも大好きで20回くらい観てる。
何度見ても飽きない。
ラストでキャリーが言う『理屈じゃなかった・・・”愛”だった・・・』は
映画史に残る神台詞の一つ。
SATCも過去に金曜ロードショーでやったことはあるんだけどね~
>>101
番組表だけで
ママー、*ってなーに?
ってなるので無理です
プラダを着た悪魔おもしろいし大好きだけど毎回彼氏にイライラするわ
仕事がんばってんだから拗ねてんじゃねーわ
オッサンからするとプラダよりマイインターンの方が好きだな
どちらも結構地上波でしてるけど
ユニバから消えたETだろ...
プラダを着てない悪魔なら
そこここで見られるよ?
しまむらを着たニート
巨大イカの大逆襲とか燃える昆虫軍団とかやれよ
アンハサ華やかで好きだ
俺もEDだから!絶対観る!
EDを*にするな!!
アンハサ映画ならマイインターンやってくれん?
ハリーポッターの宣伝かよ
サドンリーアイシーはいい曲
久々にブレイドとかやってくれよ
最近放送する映画枠に変なフィルター掛かっちゃって全然多様性が無くなったよな
プラダを着た悪魔は、日テレ版のメリル・ストリープの吹き替えの夏木マリが良い
しかしメリル・ストリープはメーテルの池田昌子が昔はフィクスだったのにな
>>118
夏木マリのメリルは金ローのタレント吹替では去年のホムアロ3の寺田心並に当たりだった
昔は村井国夫のインディ、藤田弓子のミザリー、下條アトムの48時間とか金ローはタレント起用の当たり多かったよな
プラダ好きだからまた見ようかな
プラダを着た悪魔ってパワハラの塊だよな?
パワハラに耐える若い女の子見てて
胸*悪くなる人いないのかね?
>>121
少女漫画の王道やん。
>>121
プラダは実話らしいけど、実体験して脚本化するなんて
したたかな女だと思ったわ
>>127
原作の小説の作者は、映画のアン・ハサウェイの立場だった人
>>121
あれのモデルの人、you tube出てるけど面白いぞ
>>121
今でもアメドラもそんなの多いぞ
>>121
無理難題押しつける所がちょっとな
あとどうせだったらアンディはきっちり仕事終えてから転職してほしかった
ETは中坊の時見て号泣したわ
昔、TBSがそっくりなドラマ作ってたよな。香里奈主演で
連ドラ化の際には設定変えてたけど
×TBS
○フジテレビ
ポリコレ全盛の現在にプラダを着た悪魔やるとかいいね
つまんねーラインナップになった
プラダでもっとも出世したのはエミリー・ブラントだろ
その後の出演キャラの幅がすごい
アジャストメントのヒロイン
オールユーニードの戦場の女神
ボーダーラインのFBI捜査官
メリー・ポピンズまでやった
>>129
ええー!知らなかった
ポピンズ見よ
なんかあの風邪や事故でとことんついてなかった印象で終わってるからw
>>129
エミリー・ブラントはドゥエインジョンソンとのジャングルクルーズ控えてるね
クワイエットプレイス2も待ち入ってるし
>>129
プラダのエミリーブラントの演技めっちゃ好き
オルカやってよ
民放ゴールデンであの昔の名画をさ
>>131
マニトウとか狼男アメリカン観たいのに
ローズマリーの赤ちゃんとかハウリングばっかし
ミセス・ダウトとかツインズとかショートサーキットとかアイアンイーグルとか微妙にメジャーになりきれてない90年代の洋画をやってほしい
カクテルとかハスラー2みたいな当時は流行ったけどってのでもいい
ジブリ作品みたいな古いアニメ映画がありなら
AKIRAも行けるかなぁと思ったけど
通らなかったか
タイムリーなのにな
プラダをきたワタミか
プラダは開始1分がピークだからなあ…
ET録画しよう
ニューヨーク東8番街の奇跡やって欲しい
>>137
小さい宇宙人のやつ!
ETの子役本人が大きくなって、ETがまた会いに来たって動画を観たわ
面白かった
キャノンボールやってくれよう
アン・ハサウェイって美人だと思うけど時々犬に見える
なんかの犬に似てる
>>141
コッカースパニエル
>>141
上原多香子はシェットランド・シープドッグ
プラダはアン・ハサウェイがクソ可愛いだけの映画。
ヒロインがブルーの服を着てたら
「あなたの着てるブルーはこの業界が決めたもの」と言われ
「ブルーなんてどれも同じでしょ(プゲラ」って反論したら
編集長からそれを完全論破されて
ヒロインがぐうの音も出なくなるシーンだけなんとなく覚えてる
>>145
ブルーではないわ
そう・・・セルリアンよ
プラダを着た悪魔はアンハサウェイ目当てで見たけど、メリル・ストリープに見事に食われてたな
初見なら傑作。見ても2回だわ
クソしょーもねぇラインアップ
*よ
>>147
アニメが良かったかw
エテ観たいな
中学校の頃にエテを映画館で観た
プラダは家族で見るものか!?
親子で見るなら、グーニーズだろ!?
パリに行った時のシーンが好きだな
U2の曲もいいし
ETって、警察が持ってる銃を消したバージョンがあるんだよね?
>>157
トランシーバーに変えた
有名な自転車で浮き出したシーンね
優秀な人は優秀ですよ、という映画だったな
それくらいの感想
ETとかここ30年くらい地上波でやってないんじゃね?
BSではやってたけど
メンタリスト
グーニーズ
独立を阻止されたおねえカワイソス
ETは小さい頃親と一緒に映画館で見たな…
なつかしすぎる
>>164
小学生の頃に親と一緒に、映画館の通路の階段に座って見たな
昔レンタルビデオで帰って来たETってのがあったんだが
それは見れないのか?
金ローならアダムスファミリーやハムナプトラ、マスク、チャリチョコとか想像してたわ
特にアダムスファミリーはアニメ映画するんだからして欲しかったけどな
何れも金ロー版の吹替で見たい作品だ*
>>167
刑事コロンボとミナミの帝王見たい
>>176
コロンボはBSで毎週やってる
『プラダを着た悪魔』って好きな映画だけど、
よく考えるとパワハラ映画だよな。
そして上司に、業務でなく私生活での奉仕をすることで出世する主人公。
そう考えると、無邪気に楽しめなくなってくるんだよなあ。
>>168
一度は見るべき映画のランキングに入ってたけど、入社間もない貧乏社員バカにして服買わせる典型的な売れないアパレル店の見本のようなパワハラ映画だった時間の無駄だった
>>177
あの映画じゃ服は撮影に使用済サンプルで買ってないでしょ
原作は買ってるみたいだけど、最後売る*
ユニクロで他人とお揃い、という映画
久しぶりにハムナプトラやってよ
実況したい
>>172
アナクスナムーン
>>172
主人公の嫁のレイチェルの人がクソ可愛かったな
2じゃ水着披露しててエロかった
>>173
こええ
ホラー映画なの?
プラダを着た悪魔を地上波でやるのか
グロシーン満載だから見るやつは覚悟しておけ
ファイナルカウントダウンシリーズみたいに、カットとモザイク満載だろうがな
ナショナルトレジャーを実況しながら見たい
バタリアンとかVとか
いくらでもあるだろ
ひと夏の終わりも近いしガキンチョが見たら一生心に残るであろう「スタンド・バイ・ミー」流せばいいのに。
>>180
今あれ観るときっついなあ
エンディングの歌のおかげでごまかされるがw
初めて見たけどパトリックジェーンが出てて違和感あったわ。
プラダを着た悪魔は最後に安直に彼氏とヨリを戻したりしなかったところが良かった
ドラァグクイーンを目指すオカマ3人の珍道中「3人のエンジェル」が観たい
*にしてた高級ファッションにどんどん染まっていく彼女を見て悲しむ彼氏の視点良かった
3-D ゲームオーバー
アン・ハサウェイが一番可愛かった映画プラダ悪魔
バットマンダークナイトのキャットウーマンのアン・ハサウェイはエロさでは良い
当時はサイモン・ベイカーなんて誰も知らなかったらタダのイケメンだったけど
今はメンタリストで認知されてるから、イメージがちょっと変わりそうだ
ETは10月かよ
E.T.が何の略だったか覚えてる奴ほとんどいない説
>>196
E・・・エテ公
T・・・たまにデンワ
氷の微笑の翌週にデッドプール2を
ETこないだBSかなんかでやってなかったっけ
見逃したから見るかw
ザ・カンニングIQ=0みたいな作品はまたやってみて欲しい
落ちこぼれ達が、クラスのオタサーの姫と中だし*しまくり
カンニングして見事全員合格
最後みんな出世して、父親の分からない女の子(例のやらせてくれる女の娘)を
囲んでパーティーする場面が今どう評価されるのか興味ある
リアルの鬼上司はパワハラとか言って排除する癖に
菊池桃子のパンツの穴はいつになったら放送してくれるんだよ
>>207
パンツの穴って憧れの女先生と*するために、クロロフォルムを用意して
体育倉庫に呼び出す(未遂で終わったが)って話を「いたずら」の1つとして描いてたけど
今だったらめちゃくちゃ叩かれそうだ
エイリアンやれよエイリアン1、2
なんでエイリアンまったくやらなくなったんだよ*じゃないの各テレビ局
>>208
エイリアンは今度NHKでやると見た
>>208
そんなこと言ってるとデヴィッドフィンチャーが怒るぞ。
グレムリンもほよ
アナログテレビと地デジチューナーを十数年ぶりに部屋に運びいれるか
絶対嘘だわこれ
プラダなんか何回やってんだよ
>>213
だよな
きっと放映権料かなんかが安いんだろうな
アンさん小林沙苗版俺得
そろそろガーディアンズ・オブ・ギャラクシーやろうぜ!
向こう1年を毎週トトロやっても12%は必ず取れる
ただの日テレのネトサポよる宣伝スレ
E.Tっていつか見ようと思っていて
見ないまま数十年経ってしまった
ステラやってよ
DVDないんだって
映画結構観てるけど、プラダを着た悪魔とかブリジットジョーンズの日記とか*アンドザシティーとかは観たことないし、これからも観る気ない。
メリル・ストリープが本当に悪魔崇拝信者でアドレノクロムで若返ってる疑惑
ですごい反トランプ
タイタニック
トレーマーズ
スターシップトゥルーパーズ
のどれかを放送してくれ
特にタイタニックは長くて配信じゃ見る気しないから
氷山にぶつかってからのスペクタルが久し振りにじっくりみたいのよ
>>226
スターシップトゥルーパーズの最後の敵は女*だろw
どんな鈍い奴が見ても分かってしまうw
>>226
タイタニックは映画館で初めてビール飲みながら見て
いつの間にか寝ちゃって起きたらタイタニックが直立してて笑った
E.T.を着た悪魔
>>228
それで思い出した。
カルロ・ランバルディがETの一年前にやったのがこの悪霊タコ*。閲覧注意。
POSSESSION
(出典 Youtube)
先月BSでやってたけどET
ヘアスプレーもやってくれ
プラ着たの何が面白いか分からん
これは以前アンケートした内容は反映されてるの・・・?
ロボコップやってくれよ
ETは続編CM流しそうだな
プラダを着たE.T.、まだかよ
でもまあ、プラダとETが上位に来るってことは、金ローは女性と親子層に人気があるんだろうって気がする
男なんてしょせん、この時間帯は残業か酒飲んでるかのどっちかだからな
E.T、オリジナル版じゃなくて、
2002年に作られたE.T. 20周年アニバーサリー特別版だろ。
人形で作られたE.T.をCGに作り変えた奴。
スターウォーズと同じでもうオリジナル版は見れないんだよな。
>>245
こないだBSでやったのはオリジナル版だよ。
Netflixとかで配信されてるものもオリジナル版。
スピルバーグが20周年特別版なんか作るんじゃなかったと発言してるし、特別版の方が消し去られるんじゃないか。
>>245
子供に銃口向けるverのはまた別だっけ?
>>250
飛ぶ自転車のシーンで警察が銃を持ってるのがオリジナルで、20thアニバーサリー版がトランシーバーに変わってるバージョンじゃなかったっけ?
プラダを着た悪魔って公開当時は女より男が共感する映画って言われてなかったっけ
10年以上経ってサラリーマンの価値観が変わったのかな
>>246
男だがプラダを着た悪魔大好きだ
国際線乗ったらたいていは見る。行き帰り両方で見たことある
あの作品は断じてアン・ハサウェイが主役なんだけど(クレジットの順位など政治で決まるものだ)
作中のアン・ハサウェイの変化って
学生から社会人への変化なんだよ
仕事が、自分の中で、受動的な義務から、能動的・主体的なものへと変わっていく過程というのかな
リクエスト受け付けた結果がプラダとか鎌倉一番とか意味わかんねえんだけどw
本当に見たいのかよw
プラダを着た悪魔って実況向き?
それだけで見るか決めるわ
吐きだめの悪魔もやって。
今の時代ホラー全然やらなくなったな。バカモンスタークレーマーがもんくつけたのか、放送倫理の基準でも変わったか。両方か。
ちょい前にゴーストシップやった時は「は?いいの?」って思ったがw
>>253
描写がエグくなったのもあるかもな
PRADAのバッグや財布を使っている人は沢山見てきたけど
PRADAの服を愛用している人は1人もいなかった
いつかPRADAの服を着た人と着衣*したい
E.T今さら初めて見たけど
E.T想像以上にグロくて変な能力もあって
怖くて仕方なかった、
これホラーじゃん
プラダの悪魔はババァより主人公の方が悪魔だと思った
G・F1のマイケルみたく他所で恋人の知らんところで浮気して
何食わぬ顔で恋人のところに戻る描写の女Verだけど
普通に不快にしか思わん
ETはライフル持ってないクソ改変の方か?
どうせなら、悪魔のいけにえ放送しろ
ぷらだは夏木マリ版?
プラダか
*企業ね
*企業の編集の物語なんか人気あんだな
アメリカの10月末はハロウィンでホラーばっかやってるらしい
ETを自転車乗せて月横切るとことか間違いなく鯖落ちだろw
ユニクロを着た悪魔
>>265
庶民的で好感が持てる悪魔だな
ETはわかるがプラダを着た悪魔はさすがにない
リクエストじゃないだろこれ誰が決めたんだ
ラ・ブーム見たい
>>268
観たいよね
ずっと待ってるのに多分放送したのは大昔に1回きりでは
家族全員で見られると思う
プラダってあれパワハラだよな
訴えられないのかな
さすがにプラダはないわ
全然ヒットしてないしゴリ推しもされてない
内容も面白くない
女版にわかが選ぶ三大映画
プラダを着た悪魔
アメリ
あと一個なんだろな
日テレって売国テレビ局はまだ反日ハリウッドの*映画流してるしのかよ
戦後、アメリカ(GHQ)は在日チョンに特権をあたえた。
それが在日特権のはじまり。
日本人は決してアメ豚を信用してはならない!
↓
GHQ検閲 「朝鮮人に対する直接・間接の一切の批判を禁じる」
http://gofar.skr.jp/obo/archives/8798
アメリカが戦後も続けていた「心理戦」とは 日本には今もその影響が残っている
https://www.dailyshincho.jp/article/2020/07160605/?all=1
>>日本人はなぜ自虐的になったのか(1)
特に悪質なのがハリウッド
反日ハリウッドを日本から追い出そう
↓
【ハリウッド/中国】撮影スタジオに中共高官を入れ検閲させるハリウッド 言論団体が自由の危機に警告 [8/12] [昆虫図鑑★]
ht○tps:/○/newsee-media.com/hate-japan
反日ハリウッドスター26選!日本嫌いの海外セレブを衝撃順にランキング【2020最新版】
【為替スワップ】韓国銀行、米FRBとの為替スワップ契約期間を延長 延長後の期限は2021年3月31日まで [08/04] [新種のホケモン★]
↑
アメ豚は韓国を守り続けるのいい加減に止めろ!
アメリカの格付け機関は韓国の格付けを甘くして韓国を破綻から守ってる
アメリカ政府が2020年三月に韓国にスワップしなかったらとっくに韓国経済は破綻してた
トランプ政権はいままでのアメ豚政権の中ではマシといっても、
依然としてアメ豚が韓国を守り続けているという事実は変わらない
韓国があれだけ日本に対して高圧的に出られるのは、アメリカが韓国を守り続けているという事実があるから
日本で反米感情を極限まで高めてアメ豚をビビらせないと、日本人の韓国に対するストレスは解消しない
本当の敵はアメ豚だと日本人が気づかないと
日本の敵のアメリカの企業を徹底的に苛め抜いて日本から追い出そう!
.
↑
安室ババアみっともない体型になったな。二の腕プニプニ。オーラ皆無の汚らしいババアにしか見えないw
デブったし体型がだらしない。あと髪が汚らしいのが、より一層、みすぼらしさを強調している。
明菜と聖子は実績が接近していたからライバルたりえたんであって、浜崎と安室じゃ実績に圧倒的に差がありすぎて安室という永遠の負け犬を作り出しただけ
浜崎37曲1位 総売上5000万枚
安室11曲1位 総売上3000万枚
浜崎の圧勝過ぎて、どうして安室側は、安室上げ浜崎下げの恥知らずな記事を大量に書かせて、浜崎を敵視したのか謎
安室は作詞作曲実績 1位獲得数 総売上枚数の全てで浜崎に惨敗して、その上、無様に土下座引退という現実
安室は作詞も作曲もしてない。安室みたいなアイドルを下に見ているアーティスト気取りのアイドルが一番下らないんだよ
勝者の浜崎と負け犬の安室はコインの裏表のようなもの。歴代トップのソロ歌手の浜崎の栄光の裏には負け犬の安室の脱*と土下座は必須
国歌斉唱を拒否し、沖縄の売国左翼に協力した反日クズ女の安室。特に売国*左翼紙の沖縄タイムスと安室の癒着が酷い
その上、最低不倫女の安室
↓
安室の不倫相手、安室の直ぐ近くに引っ越してきていた!↓
ht○tp:/○/ww○w.excite.co.jp/News/entertainment_g/20170929/Cyzo_201709_post_22470.ht○ml
安室奈美恵ルール違反! 羽田空港の身体障害者用乗降場から乗車(東京スポーツ)
htt〇ps:/〇/toki.5c〇h.net/te〇st/rea〇d.cgi/musicn〇ews/13047〇18603/
↑
過去にもこんな最低な行為までしでかしているクズ女安室
ライジング事務所の平哲夫が脱税で逮捕された際に平は業界人を売らなかった。その功績で平の出所後に安室は業界から持ち上げられただけ。
特に悪質な違法行為していた日テレ関係者の安室への忖度が酷い。要するに極めて下らない、業界の裏事情で安室は持ち上げられただけ。芸無し安室の実力なんて全く関係ない
ヤクザ事務所のライジングを業界から駆逐しましょう!そしてヤクザライジングと癒着している日テレ関係者も逮捕に追い込んでいきましょう!
↓
ht○tp〇:/○/moyasi24.co〇m/2551.html
平哲夫の小指や脱税逮捕や悪評とは?西内まりあビンタの原因は?そもそも事実?問題ありすぎ!
.
障害者を不当に入場拒否して、謝罪もしないまま芸能界から逃げ出した安室は人間の屑
運営トップのステラ88の取締役である安室が謝罪するのが筋。謝罪一つ出来ない安室という女のクズな本性がより強調された
↓
安室さんコンサート 療育手帳で入場断られ…「取り返しがつかない」憤りの声 毎日新聞
特別扱いで免許とった安室最低
↓
東京都公安委員会指定の池上自動車教習所(大田区大森南5、田中忠治社長)が、タレントの安室奈美恵さん(20)に
営業時間外の技能教習を受けさせるなど便宜を図っていたとして、都公安委は29日、同教習所の行政処分を行った。
公認教習所が道路交通法に基づく処分を受けるのは異例で、同委は「タレントを特別扱いすることは免許制度の信用性を損う違反行為」としている。 (9月29日・毎日新聞夕刊より)
.
「安室エアピアノ事件」をご存じだろうか?安室が新曲のPRでピアノ弾けるかのような嘘のプロモーションして、ふかわりょうが痛烈に批判した事件だ
この事件は、安室というウソに塗り固められた女の本性がよく分かる事件だった
【音楽】安室奈美恵さん:恒例の花火ショー、今年はオンラインで実施 [湛然★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1596744596/
↑
安室の卑劣な引退詐欺商法と安室の引退詐欺に加担している日テレとセブンイレブンが、世間からフルボッコにされてて爆笑wwwwwwwww
花火大会をライブの代用品にして、毎年グッズとチケットを売りさばこうっていう、安室の引退詐欺は悪質過ぎる
そりゃ世間から猛バッシングされるわw
アン・ハサウェイって、この頃がピークだよな。
>>277
アンハサウェイの目のでかさは白人の中でも異質。
この頃は異世界の可愛いらしさだった。
今は目の大きさだけが目立つ。
俺、パワハラで鬱状態、心療内科通いながら毎日必死で出社してるんだが、
プラダってパワハラ上司の話なんでしょ?
そんなの見たら、一気に精神崩壊しそうで怖いわ
アンハサウェイのお兄ちゃんがゲイなんだっけ?
警官が持つ拳銃がハンドマイクに変わったんだっけ
そういやジャッキーの作品も地上波で全然やらなくなったな。
また安いやつか
24時間でぼろもうけしたくせに
ETは何故かテレビ放送なかなかやらなかったんだよな
>42ドラマだけどシャクレインコがやってた小野田少尉遅すぎた帰還とかDVDにもなってないからテレビでやってほしいな
E.T.を着た悪魔のいけにえ
ブルース・リー4作いこうぜ
死亡遊戯もネタ的にはあり。死亡の塔はさすがに駄目
ここで文句言ってる人って、ちゃんと日テレにリクエストしたのか?
バタリアンやれよ! ノーカットでバタリアンやれ!
プラダを着た悪魔が印象に残ってるのは
アンハサの美人さもあるが、タイトルだよな多分
ドルガバ入れた歌が流行るようなもんで
宝塚歌劇団 黒木瞳の監督映画 「十二単衣を着た悪魔」とかいうのが公開になるらしい
アン・ハサウェイが、細くて肩幅狭くて、くっそスタイルいいんだよ
だからこういう格好も似合う似合う
(出典 Youtube)
何だまたプラダかよって思うよな普通
プラダはクソ*の話だから実況しながら見る方が楽しめる
ETで主人公の兄貴の友達の*ガキがテーブルゲーム中母親のけつ触ろうとして兄貴が嗜める所が結構好き