ジャンプ創刊50周年企画
荒木飛呂彦ジョジョ番外編
| / >>1
処 処 兄 ど | .| 頭 .あ
す す .ち .う | .| 高 .い
? ? ゃ .す .l , - ― ――.| .く ..つ
ん る ノ .| .| な ..・
\ / | | い ・
.\ ,/ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ .| ? .・
.. / .` ― 、 ノ / \
. | | .| )/ / ――-―- \
. |ー ' |` | l  ̄  ̄`´ ̄ ̄ ` ― , -―
. | l | |,,--- 、 ,,---- 、 .)/ //
=l l |==- .| 〝 ////
. ! _ └ ―― - | ⌒ ⌒ ////
/ l< ● >.i < ● > '_-= ///
|______ __| ― ' / `、 ` ///
' 三 | i \  ̄ //
三 i .| l ` //
. = ー ‐- -.| | ` 、 /
. = -==・-` i | ! _ - ノ`
= ´ .| .| i! ` ̄ \
.| .| .‘ -======-- ’
l . | `⌒ ´
ι_ ! ! 卅
 ̄’,,,,` 、 ”
''''' --==- l `、 _, ./
| ≡ ノ ` 、 ,  ̄ /
岸辺露伴は働かない
>>4
それな
荒木=ジョジョだから今更新作描くのは無理なんだろうな
つまんね
*
筋トレはハマり過ぎると危ないよって話か
ちーん
筋トレしすぎて言ってることわからなくなったり無限にダイエットスレに画像貼り付け続けて
「俺今体脂肪率10%くらいなんすけどもっと減らして筋肉のカットが目立つようにした方がいいっすかね」
とか言い始める人もいるからね
でも筋肉を鍛えるには相応にカロリーえお取らないと筋肉が痩せるってことを描写に入れないと廃筋トレ勢に笑われるぞ
脱*
脳筋殺人鬼
陽馬の頭に付いてるのはなんなん?
あれもスタンドなのか、それともまた別の超能力なのか
なんで荒木先生ジョジョリオンは*なのに露伴だと面白いんだよ
その本気をジョジョにも分けてくれよ
露伴先生は自分の漫画でスタンド能力発表して大丈夫?
露伴世界ではフィクションだってことにしてるんだろか?
スタンド以外の敵、または取材対象いままでどんくらいでてきたっけ
ボップコーンキャッチの幽霊 妖怪六壁坂 山の神々 アワビ 魔法のカバン ヘルメス神
気がついたら結構出てきてるな
電磁波に集まる虫とかいなかったっけ?
露伴てこんなチキンだったか?
>>20
ヘブンズドアーは決まれば相手をだいたい無力化できるから忘れがちだけど腕っ節でどうこうはできんからなあ
>>20
単なる遠近感を画像TRICK◆
露伴は4部だと杉本玲美の恩と吉良への怒りで協力してたけど
基本は莉子主義だよ
珍しく露伴が凹んでたな
相変わらず、おかしな賭け事やって、恨みかってるんだな
不用意にヘルメス神の化身と勝負してたんだから多少は落ち込むだろ
こういう話は露伴とかジョジョの関係ない単発読み切りでやってほしいな。どんな奇怪な存在が出てきても「スタンドでしょ」で済むし露伴と対峙したらヘブンズ・ドアーでなんとかなるじゃんってなって緊迫感も薄れてしまう。
ただのおっさんVS悪霊のポップコーン投げが一番面白かった
なんで亜人の2人なんだ?
山崎賢人真剣佑神木隆之介じゃダメなのか?
あと下々先生2箇所も宣伝されてよかったな
これ見て浦安の春巻思い出した
しかしこれしかしこれどんどんいつものジョジョになっていくな
ヘルメスって筋肉の神なのか?
調べてもそれらしい情報が見当たらないが
>>30
筋肉関係の要素は全然っていうくらいない。知恵者タイプの神様だ
他の板でもそこがおかしいって突っ込みが入ってた
荒木が勘違いしたんじゃないか
マッチョな筋肉はヘラクレスだけど足の早さはヘルメスだね
伝令の神だから「早足で駆ける者」って意味がある
なんか露伴先生のネーミングセンスって結構普通だよね
アッー!
ヘブンズドアー効くんだから恐れること無いでしょなにちびってんだよ露伴はw
例のごとく露伴には攻撃できないと書き込んで終わりじゃん
それとも神の化身ならヘブンズドアー突破して攻撃してくるかもしんないとか思ったのか?
攻撃しているつもりが無い可能性があると思ったんじゃない?
以前は仗助が迷惑をかけたら焼身自*るとか
かなり雑な命令もしてたのにな
主人公が余裕ぶってたら漫画が盛り上がらないからそうしてるんだぞ
4部ではスカした頭プッツン野郎で(それでも回を増すごとに人間味でてきてたが)主人公でもないからあのキャラだったんじゃないか
荒木は主人公にない要素や反対の要素を入れて味方キャラ作っていくって言ってたし
うりいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい!
*
yhtfgdshg
岸辺露伴、動きまくってんじゃん。
題名変えたら?
そして、露伴は動き出す
>>42
グレート!
読んだ。動いてるじゃん。
ルームランナーからは落ちてないから位置的に動いていないんだよォォォ!!
まあ、サ*イがTHE RUNな時点で
fdgfhdsgdhg
ytiuijh
主夫になった康一君の生活を描いた「広瀬康一は働かない」も描いて
いや、主夫は家庭でめっちゃ働くんだけど
tthtjy
jkjgfhjgkh
trsdyfhgjuy
trsdyfhgjuy
fsgdytrf
そうかな
dfgshtshfjhgf
tydsgfhjdh
富豪村よんだけど、召使いをやり込めただけで終わるのかよ
ヘブンズドアという屈指の勝ち確スタンド持ちで、トウモロコシも凄みでやり過ごしておいて、尻すぼみすぎだろ
前半の女編集とのやりとりが冗長すぎるんだよ
>>59 神の化身には勝てないということで
agshdfysrdgfhg
uyewuryiteet
tyreruktyruy
tdufdafgrf
ryutsryteayrtyr
strdtggff
yrttryju
rsgdhshfdn
ereyjtstruyt
yjtyartesth
euywter
yustayreutr
ergsshg
ytrerj
ytjrtyerayt
djsdjf
ランニングマシンの緊急停止がリモコンなんて無いよな?
普通は、マシンからヒモが伸びて、服にクリップを噛ませるだろ
リモコンで複数台のマシンをコントロールできたら、ガンガン飛ばしている人を後ろから急停止できたりして、危険極まりない
チキンレースありきでマシンの考証が甘すぎねーか?
ジョジョリオン同様、編集はノーチェックなんだろうな
悲しすぎるよ
ワロタ
DVDの作品解説がwikipediaの丸写しで笑う
岸辺露伴は動かないの最初の話も1巻も面白くなかった
けど2巻は普通に面白かったな
月見の話はいかにもネガティブなバッドエンドを想像させながらギャグ回だったから面白かった
2話目は面白くないが、ひねりは評価する
3話目はあらきらしくないいい話
4話目もいい
2巻は驚くほど内容よかったことが高評価
>>81
煮缶めっちゃ読みやすかったわ
Amazonのレビュー見ると、露伴は好みが千差万別
DNAの読後感がすごくさわやかで良かった
二巻由花子がびっくりするくらいブサイクになってて一瞬誰かわかんなかった
アキレスかなんかと間違ってるんじゃあないか?
体育の神って記述が有った。その他に夢と*神とかオールマイティな神様みたいだな
有名なのは商業と泥棒の神じゃなかったかな?
>>89
ヘルメスは伝令、学問、商業、発明、旅の安全、富、弁舌、幸運、泥棒とかの神で頭脳派の神
足が速くて神々の伝令を担当してるのは羽根の生えた靴と帽子を持ってるから
体育の神なんていうのは初めて聞いたな
そもそもおかしいだろ、古代ギリシャの神話なのに体育って
DNA読んだけど、話に起伏なさすぎじゃね?
筋肉関係の要素は全然っていうくらいない。知恵者タイプの神様だ
他の板でもそこがおかしいって突っ込みが入ってた
荒木が勘違いしたんじゃないか
2巻良かったなぁ
大傑作だ
D.N.A泣いた。この話、世にも奇妙な物語でやってほしい。感動話として。
ザ・ランの男の頭の黒い羽みたいなのが気になってるんだけど、あれ、皆見えてるのかな?
あれのせいで最初からこいつ悪魔かな?とか思ってた。
マロも
やっぱりだ
aho
大変そう
100
だが 断る!
ジョジョ4部 露伴先生 いっつも怒ってるな~
何故?
そうなんだ
はい次
c
*
はい次