「カネ恋」出演の星蘭ひとみ退団 若手で異例の専科(日刊スポーツ) - yahoo.co.jp
(出典:yahoo.co.jp) |
8/18(火) 10:09
デイリースポーツ
現役タカラジェンヌ、26年ぶり連続ドラマレギュラー出演 美貌の若手・星蘭ひとみ
星蘭ひとみ
宝塚歌劇団星組娘役の星蘭(せいら)ひとみが、7月に亡くなった俳優の三浦春馬さんが出演するTBS系新ドラマ「おカネの切れ目が恋のはじまり」(9月15日スタート)で、三浦さん演じる浪費癖のある慶太の元カノ役を演じることが18日、同局から発表された。
星蘭は2015年入団の若手で、スラリとしたプロポーションと華やかな美貌が人目をひく。同年放送のNHKドラマ「経世済民の男 小林一三」にタカラジェンヌ役で出演。7年目までの生徒で上演される新人公演では、「ベルリン、わが愛」(17年)、「ANOTHER WORLD」(18年)で2度ヒロインを務めた。2019年12月23日付で星組から専科に移動し、映像を中心に活躍することが発表されており、これがその第1弾。
宝塚では1956年に映画専科が設立され、故八千草薫さんや、元参院議長の扇千景さんが所属。映画専科がなくなったあとも、1970年後半~80年代前半には遙くららさんが数々のテレビに出演し、NHK連続テレビ小説「ぴあの」(94年前期)のヒロインを純名里沙が演じたり、鮎ゆうきがTBSのドラマに主演した。また黒木瞳も情報番組のアシスタントを務めたこともあった。
だが近年は単発での歌番組出演や、ドラマではタカラジェンヌ役などの出演がほとんど。情報番組にレギュラー出演したり、連続ドラマに出演することはなくなった。
宝塚歌劇団の現役生が連続ドラマにレギュラー出演するのは、26年ぶりになる。
https://news.yahoo.co.jp/articles/70b43288e02d430224375bf979d7003cbd2e3a40
>>1の宣材写真みたいなのはアレだけど普通の写真見たらまあまあかわいかった
>>1
画像が遺影に見えるな(笑)
宝塚からテレビに来る人は男役が多い気がするがなんでなん?
>>2
娘役も意外と多いけど
脇役だと普通の女優さんの中に埋もれてるからかも
映美くららとか捜査一課長の女性管理官の人とか…
>>2
娘役は傾向として薄めのパーツが多いらしいからドラマでも目立たないのかも
>>2
タレント性が売りなタイプが芸能界向きで
かつ動員力のあるタイプ
ってなると男役になるね
真矢も天海も、宝塚時代に人気があったけどキャラ系であったり芸能界寄りのタレント型タイプであったり
天海は美貌も備えている
浮き世離れした役が得意な正統派ではなかったし
芝居・歌・ダンスの舞台内容タイプでなく
二人ともここは劣ってる
>>16
まるで真矢さんは美貌を備えてないような言い方
>>2
男役だった人はシード権持ってテレビに来るけど
その後伸び悩む人が多い印象
>>2
そもそもお金持ちと結婚するための花嫁修業の学校が宝塚だから宝塚の普通の女の子は普通に結婚する。
男役の女の子は男役女優に憧れて宝塚に入る。結婚が目的じゃない。テレビに出るのは男役ばっかりになるのはそのため。
>>2
男役スターと娘役スターだと人気動員力が全然違う
宝塚は男役スターがメイン
黒木瞳とか檀れいみたいなのは例外
但し舞台では主演は少ないものの娘役出身者がたくさん活躍してるよ
ドレスや着物を着こなせるのも強み
>>2
男役だったタカラジェンヌで成功してるのは天海祐希だけ
>>55
テンプレにでもしたいつもりかもしれないけど
面白くないし間違ってる
コロナで大変だしな
がんばれや
占い師?
目が離れてない?
検索したけど上品で媚を売らない印象が素適だ
半玉直樹ぐらい浮世離れしていれば使い所もありますがねぇ…
「M M T 理論」の体現者、日本政府。(-_-)
紙幣の代わり国債を乱発した組織。( ´Д`)y━・~~
国民に全て押し付けて逃亡するの?( ´Д`)y━・~~
喜び組みたいな顔しやがって
佳子さまの同級生の人だね
>>11
上級国民育ちなのか
>>15
宝塚は基本金持ちだからな
成金も多いけど、社長の娘とかザラにいる
コロナがついてくる
>>13
すげーウルトラマンみたいだ
うーん…ギリアウト!
そうか?
在日?
こんな人どうでもいいけど三浦春馬のドラマどうなるの?代役たてるの?
>>20
代役なしで三浦は撮影した分だけで全4話だそうだ
>>25
なるほど~
ありがとう
中身天然の美人な子
>18
娘役は可愛い子いるから
男役にはそそられない。
ソースは自分
>>26
若い頃の大地真央めちゃくちゃいい
今は舞台がどうしようもないから宝塚歌劇団も芸能事務所みたいになるのかねー
はあ純名りさちゃんは可愛かったな
>>29
可愛かったねえ。
ホンマにすっきりや!言うてね。
この髪型にしてたらそりゃ大体の女性は微妙に写る
髪下ろしたら普通に美人だろう
ジェンヌに紛れても最もスタイルの良い森本さやかは異常
宝塚から東宝ミュージカルに出る人多いけど
メイン級の人はだいたい音程があやしいのが気になる
歌上手いと思う人はトップじゃなかったっぽい
映美くららには敵わないよなぁ。芸能人で一番好きな顔だわ
(出典 i.imgur.com)
>>35
今度の朝ドラ楽しみだわあ
麒麟のガラシャは星蘭さんかなー?
最強タカラジェンヌは鳳稀かなめと実咲凜音だと思うの
>>38
どこのAV女優だよwって名前やな。
加藤紗里に似てる
娘役あんまり興味ないけどこの人は特徴がある美人だから覚えてる
純名りさ好きだったけどなぁ
黒木瞳って、おはよう朝日土曜日です。のアシスタントやってたな。もう一人の北原瑶子さんは35年前に天に上ってしまった。
>>43
北原さんって日航機123便の事故にあった方だっけ?
>>45
そう
美人揃いの期だった
>>45
ちなみにお兄さんが地方のアナウンサーだったそうで
たまたまこのニュース呼んで自分の妹北原遥子=吉田由美子の名前と読んだとか
気丈にも当時インタビューに応じて答えてたのを記憶している
>>43
北原遥子さん、宝塚時代は娘役トップに間違えなくなっていたはずがドラマのカメラテストと称して撮影そして出演したことが原因で卒業宝塚を追われ、女優してこれから飛躍するときに123便で散ってしまう、不謹慎だが黒木さんとは対照的な人生になってしまった。
かわええな
真の平和主義者のジョン ・ レノンとオノ ・ ヨーコは、来日したら靖国を必ず参拝してましたwwwwwwwwww
キムチの腐ったバカサヨチョンと死那畜、脱*失禁発狂涙目憤死wwwwwwwwwwwwww
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20140630/dms1406301509006-n2.htm
> 外交評論家の加瀬英明は
> 「 私のいとこにオノ ・ ヨーコがいる。
> 夫のジョン ・ レノンは生前、来日したときは必ず靖国神社に参拝していた。
> 外国人にも靖国神社の重要さは理解できる 」
> と明かした。
54
星蘭と言ったらふとん屋のCMに出てた子役の娘が真っ先に思い浮かぶ
春馬くんがいないから
寂しすぎる❗
時代劇なら野々すみ花の存在感
>>51
いいよね。NHKの時代劇で見るたびにいいと思う
真田丸で太夫役やってた人も綺麗で覚えてるけどあまり見ないな
男役の方が女として綺麗だよな
身体まっぷたつになったり宝塚って恐ろしいなw
鮎ゆうきは神保悟志の奥さん
96
純名りささんは、現役時には朝ドラヒロイン、退団後はキムタクドラマだったし
歌声も綺麗だからミュージカルヒロイン常連とか女優路線ばく進かと思ってたなあ。
>>62
初舞台で大役与えてテレビも出して劇団としては猛プッシュしてたんだろうけど
何故か持ち味合わないトップと組ませて相乗効果どころか美点*合うような組み合わせにしちゃったのが謎
>>65
諦めるしかなかったのね…
星蘭さんお人形さんみたいにキレイなんだけどめっちゃ棒だった
ドラマ大丈夫?
ささききみたいに愛される棒になるかもしれん